弦楽団会計
前回の演奏会が終わって少しお休みした後に、八王子支部弦楽団は合奏教室と統合されました。
団員が少なくなった事が主な原因で、演奏会も『弦楽団のコンサートに合奏教室の生徒が少しだけ参加する』という形態だったものが『半分かもう少し協力する』という具合になってきていました。
合宿も従来弦楽団のみで行なっていて合奏教室の中でも上級生だけが参加していましたが、数年前から合同合宿となっていました。
今年の演奏会は統合されてからの第1回となります。演奏会に先立ち今まで役員さんに任せっきりだった会計を確認する事に。
なんとも歴史ある出納帳 笑
通常の練習時のお菓子代と演奏会での支出、合宿の補助くらいしか動かないのでノートが長持ちします。…それにしても2003年とか…モノ持ち良すぎ 笑
今回合同になって最初の会計報告を出すために、ご面倒なタイミングでお引き受け下さったHさんとその前に役員だったUさんと一緒に確認作業。
切り替え前の残金と新しく集めた会費と…通帳での出し入れと現金の支払い…大変…!
帳簿と覚書のノートを見ながら電卓をポチポチ。見事数字が合いました!(当たり前だ…)
でもそこに至るまで約1時間。
『この項目は前年度?』
『これはそうです。でもこれは今年度で計上しないと合わなくなります。』
『…なるほど…』
みたいなやり取りが。
生徒さんからお預かりした会費を一手に引き受けて責任重大ですよね。本当にお母さま方には感謝しかありません。次の方がやっと決まって一安心。数字もバッチリだしこれでしっかり引継ぎ出来ます。よかった!
3月末の合宿、5月の演奏会と弦楽団関係が続きます。その間にクラスコンサートも…!頑張らなきゃ!
関連記事
-
-
ほぼ日とコラボ
『ほぼ日手帳』で有名なほぼ日刊イトイ新聞。私は件の手帳を8年ほど前から愛用してい …
-
-
地区例会
今日は地区例会。私が司会(議長)を務めるのもあと数回! グランドコンサートを終え …
-
-
カフェでお勉強
今日の会議は御茶ノ水。朝から電車がめちゃくちゃで、自分の乗った時点で35分遅れと …
-
-
アンサンブル
5月1日のクラスコンサートの時に上級生のアンサンブルを計画しています。昨年、先輩 …
-
-
ぴー子ちゃんの話
今日の指導者例会で〈引き継いでいくもの〉のお話しをされたのは品川支部で教えていら …
-
-
全国指導者研究会
今日から松本で開催される全国指導者研究会。 4日間しっかりと勉強します。以前、浜 …
-
-
あるイベントに関する会議
大きなコンサートが終わり、次は松本の夏期学校まで通常のレッスンが続いています。子 …
-
-
三役引き継ぎ
新学期を前に東京事務所で新旧三役の引き継ぎがありました。 これにて私の地区委員の …
-
-
ホール打ち合わせ@国分寺
今日は6月25日の国分寺支部コンサートのホール打ち合わせでした。西国分寺駅前『い …
-
-
バッハ 管弦楽組曲
昨年の吉祥寺支部コンサートではバッハの管弦楽組曲第2番よりいくつか、生徒さんの弦 …
- PREV
- 吉祥寺もPRコンサート
- NEXT
- PRミニコンサート準備