スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

本部説明会

   

今日から計4回、卒業録音に関連しての本部説明会がオンラインにてあります。

今日はその1回目。

1AB48614-0AD5-4A2B-85CB-4779849AFC43

会長が『ヤッホー!』という感じに見えますが(笑)うしろのホワイトボードを指し示しているところです。

 

毎年秋に受け付けている卒業録音。今年から少しやり方が変わることになったので、どこが変わるか、指導者は何をどうしたら良いかの説明でした。

 

このところ世の中の流れに合わせてスズキでもオンライン化が進んで来ています。こうした説明会や会議くらいならなんとかみなさん繋げるようになりました。

ただし今回の改変は…

「卒業録音をオンラインで送る」

というかなりハードルの高いシロモノ…

 

最近の「悪い傾向」として上で決めて突然言われるという事が増えたと感じます。この話も噂が先行し

『え?え??どういうこと??』

という状態でこの説明会を聞くことになりました。

 

気合を入れて参加 笑

結論から言えば、オンライン化されるのはとりあえず「申請書」でした。

 

今年初めから会員のみなさんには「マイページ」を使っていただいています。本部費の引き落としだけでなく夏期学校の申し込みなどの連絡事項のメールが本部から直接会員のみなさんに送られています。

ならばこの情報を使って卒業申請もしたらいいじゃん、となったようです。

確かに。住所その他すでに登録してある情報をわざわざ紙に書く必要はないですもんね。

 

ただし…

スズキの指導者の平均年齢を考えたら「何かを変える時(特にパソコンが絡むことで)は時間をかけて説明してからにして欲しい」というところを上に立つ人には分かっていただきたい…

 

今でこそみなさんなんとかCDに焼いて提出出来るようになりましたが、以前はテープで提出していたものをCD提出にすることにどれほどの時間がかかったか…

パソコン作業もそうですがそれ以外に直接CDに録音するための機器を購入された先生もいます。

私の親先生の教室でも1台買いました。だって…A先生パソコンやらないから…

 

上の人は

『はい、今度からCD以外は受け付けませんよー』

とか簡単に言いますが、作るこちらはそんな簡単にはいかないのです。

 

こうしたことが少しずつ指導者にのしかかってきている中での

「申請書のオンライン提出」

しかも今年から…

 

慣れている方は「サイトに繋いでリンクをクリックして質問に次々答えてOKを押す」なんてどうってことなく出来るのでしょう。

説明を聞いていて私も出来ると思いました。

でもそうじゃない。

今はこれが当たり前なんだからこれでいく、という問題じゃないんです…

 

古臭いかもしれませんが卒業録音というのは子どもたちと先生との努力の結晶で、PCのボタンをポチポチして「はい出来上がり」ってモノではないのです。

 

私はいつもの手順として提出前の確認にひとつひとつの録音CDを聴きながら申請書の「指導者記入欄」を埋めています。

聴きながら

『そうだったそうだったこの時この子こういう状態で…』

とか思い出しながら。

 

一生懸命に録音に取り組んだ生徒の気持ちを、聴いて下さる検定委員の先生方へ繋げる役割だと思ってやっています。

もちろん申請がオンラインになっても「指導者記入欄」はあるでしょう。でもキーボードをカタカタ?

そんな味気ないことしたくない。

 

とか言っても時代の流れには逆らえませんね…残念…

古くても良いモノって絶対にあると思うけどな…

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

久しぶりに市ヶ谷

先月は指導者研究会があったため例会がお休みでした。今日は5月以来の地区例会。 指 …

昨日の練習

昨日は国分寺のおさらい会の後、25日の演奏会の練習が府中で9時半まで(!)ありま …

ブロック会議

今日の吉祥寺ブロック会議。なにやら作業の様相。 今日はみんなで「集団で自分たちの …

地区例会

昨日は久しぶりの地区例会でした。毎年8月はお休みしますので2ヶ月振りです。 休み …

ヴァイオリン科研究会

今日は吉祥寺教室で館先生によるヴァイオリン科研究会。テーマは『トナリゼイション』 …

今年の研究会が始まりました

昨年度も行なっていた館ゆかり先生のヴァイオリン科研究会。今年も9月から始まりまし …

リハーサルのお手伝い

クリスマスイブに行なわれるA先生の現地リハーサルに行ってきました。 バランスを聴 …

八王子会議

11月も今日でおしまい。あっという間に2020年が終わろうとしています… 今日は …

ヴァイオリン科研究会@オンライン

今日は教本に関しての研究会でした。 本会ヴァイオリン科特別講師の江口有香先生。ニ …

会議@萩山教室

今日は国分寺支部の会議。 家から1番近い萩山教室ででしたが、レッスンは京王線の方 …