スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

弦を乗り替える

   

前回の記事で『いよいよ指を!』と書きましたが、重要な「弦の乗り替え」のお稽古について書き忘れていました…!

大変失礼致しました。今日は「弦の乗り替えについて」です。

 

タカタカタッタのリズムは初めはE線(ドイツ語読みでエー線と呼びます)のみでお稽古します。

6BCAF1B4-F5E0-4B9E-BF7D-D0070B466A88

1番細い弦です。(手入れが悪く錆びてステルス状態に…苦笑)

 

楽器を構えて横から弓をくっ付ける感じです。

肘は力を抜いてダランと出来ると良いのですがなかなかそうもいきません。

 

そしてE線でのリズムがサマになってきたらお隣のA線をお稽古します。A線は角度が変わるので肘が上がらないように注意。

どうしても上から乗せると肘が高くなります。そこでまずE線に乗せてから「トン」と乗り替えします。(あえて「乗り換え」ではなく「乗り替え」とさせていただいています)

 

たったそれだけの「トン」がこれまた難しいのですね。

E線とA線との角度の違いなんてほんのちょっと。なのに子どもたちの肘は「がばー!」っと動きます。45度くらい 笑

従ってもっと向こうのD線まで触ってしまうという事にー

なので、初めは先生が肘を持ってあげて「トン」としてA線のリズム練習をします。

 

A線がまっすぐに弾けるようになってきたら、ここで「乗り替え」のお稽古をします。

キラキラ星の最初の音がAなので乗り替えのスタートはA線から。

FB75D9DD-1DD7-4D6F-A8DE-65087357E5DF

タカタカタッタ

トン トン(←肘からE線へ) いち に(←待って)

634A65B6-7131-4341-97A2-F41B9F5548F7

タカタカタッタ

トン トン(←手先だけでA線へ) いち に(←待って)

タカタカタッタ トン トン いち に…と繰り返していきます。

 

ポイントとしているのは乗り替えるタイミングと弾く前に待つ事(そしてもちろん肘の位置)

ハッキリとした口調で

『トン! トン!』

と言うと、子どもの行動もキビキビします。

 

例えば

『乗り替えて〜…』みたいに言うと「だら〜…」と動きます 笑

『ビシっと頼むよ!』

みたいに言うと「ビシっ」と動いてくれます。

 

こうしてリズム練習の傍ら乗り替えのお稽古をしていきます。

ここまできたらいよいよ(やっと?)指を使うかな〜?という事で次こそは左手の話をさせていただきます。

お待ち下さい!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - レッスンのすすめ方 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

【動画で解説!】スズキ・メソード教本1巻 メヌエット第3番について

今回はスズキ・メソード教本1巻の15番、メヌエット第3番について解説いたします。 …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 アレグロのレッスン

レッスンのすすめ方。今日はアレグロです。 この曲の題名は音楽の速さを表しています …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 むきゅうどうのレッスン

レッスンのすすめ方。今日はむきゅうどうについてです。 このように「むきゅうどう」 …

足型作りとおじぎ

レッスンのすすめ方、第2回目「足型作りとおじぎ」です。 初めにお伝えするべきでし …

【動画で解説!】スズキ・メソード教本1巻 アレグレットのレッスン

レッスンのすすめ方。とても間が空いてしまって申し訳ありません… 今日は教本1巻1 …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 ちょうちょうのレッスン

レッスンのすすめ方。今日は1巻2番の「ちょうちょう」についてです。 この曲は弓の …

【動画で解説!】スズキ・メソード教本1巻 楽しい朝のレッスン

今回はスズキ・メソードの教本1巻11番の「楽しい朝」について解説していきます。 …

リズムを弾く その1

弓振りや持ち方のお稽古をしたらついに教室で(先生の前で)音を出します。 この基本 …

リズム叩き

足型に乗ってごあいさつが上手に出来たら次に手を使って「リズム叩き」をします。 & …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 クリスマスのうたのレッスン

レッスンのすすめ方。今回は教本1巻5番の「クリスマスのうた」です。 この曲は初め …