スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

吉祥寺の美味しいお店にて前年度合同三役会のお疲れさま会をしました!

   

2022年の7月から2024年の6月までの2年間、ピアノ科と私たち三科の三役(委員長、副委員長、議長)はこの6名でした。

ご覧のように年代がさまざま。でもこれがスズキのいいところ。


普通だったら気軽にお話しできない大先輩と一緒に関東地区のいろいろを担当します。

一緒に行なう行事もあればそれぞれの科ですることも。


でも常にお互いを尊重しあい、相談しながらやってきました。


今年は5月に本会主催の少し大きなコンサートが浜離宮朝日ホールでありました。

その際もこちらの先生方は全員でお仕事にあたって下さいました。(もちろん委員じゃなくてもご協力くださる方ばかりですが。)


その春のイベントが大変だったこともあって

『お疲れさま会をやりましょう!』

との声があがりました。


予定していた日の直前にピアノ科のK先生が入院するというハプニングもありましたが(お食事会1週間前には退院し備えるという 笑)無事に全員揃いました。


私は今期も引き続き委員になりましたのでまたまた2年間拘束されるのですが、みなさんはいったん卒業。

ただしO先生のみさらなる高みへと昇格 笑


私たち地区委員の上に君臨する「運営委員」という役に就かれました。

これは全国組織なので本当に大変です。関東地区全域からの選挙によって選ばれました。


でも私にとっては同門の先輩で気心のしれた方。意見交換もしやすいと思いますしよかったです。

…ただし、今まで以上にいろいろと頼まれるのかもしれない…かも…?(特にPC関係 笑)


また2年~…?と思いましたが、名前を挙げていただけるうちが華です。

精一杯がんばっていこうと思います!



 - 先生のお仕事 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

教室説明会とミニコンサート

春からの習い事を考える入学前のタイミングに合わせ各地で教室説明会が開催されます。 …

三役会議@御茶ノ水

ピアノ科との合同三役会議が御茶ノ水でありました。こちらから3名あちらから3名、加 …

今日の会議

朝から小雨がパラつき極寒だった今日、八王子教室で支部コンサートに関する会議があり …

今日の会合@小平

今日はさいたま新都心からK先生が我が町小平にいらしての会合でした。先日までO先生 …

八王子教室ホールにて、支部総会と先生たちのミニコンサートが行なわれました!

各支部各教室の運営は独立採算で行なわれています。 そのため春にはだいたいどこの支 …

久しぶりの弦楽練習

5月の演奏会以降お休みとなっていた弦楽合奏団の練習が9月から再開しました。 メン …

プログラム発注!

いよいよ今月末に迫ったクラスコンサート。今日プログラムを発注してきました。 (ち …

吉祥寺イベント ホール打ち合わせ

今日はこちらに打ち合わせに。 3月末に迫ったチェリスト林峰男先生と子どもたちのコ …

新年度が始まる

スズキの新年度は7月から始まります。結構中途半端な感じ。7月からといってもすぐ夏 …

今日のお弁当 笑

今日は国分寺支部の会議。 ここの教室は高さの低いテーブルしかないので会議はいつも …