母のボランティアのお迎え帰りに寄ったランチはハロウィン全開であったの巻
母はけっこうなお歳にもかかわらずけっこうな行動派 笑
毎週水曜日には外国の方(主に来日してお仕事をしている方?)の日本語力向上のためのサークルでのボランティアをしています。
公民館での福祉事業のひとつなのだと思いますが、生徒さんたちは市の広報誌などで情報を得て登録されているようです(←実は詳しく知らない 笑)
また隔週の木曜日には自分の趣味の活動。
同じ公民館での「古文書を読む」という会に参加しています。
以前にチラっと見せてもらいましたがなにが書いてあるのかサッパリ…!
なんでこれを読む会に行こうと思ったのか?不思議でしたが、なにやらここ小平市や周辺のむかーしむかしの物語(歴史?)とかが知れるとか。
たしかにちょっと面白いかも。
この公民館はうちから微妙な位置にあり、電車を使うと行きたい方向とは反対へ行って折り返さなければなりません。
歩いても行けますが「自分だったら歩かない」というところにあります。
でも行動派の母は徒歩。雨の日には電車を使ったりと手段はいろいろでも自力で通っていました。
ところがここ数年の夏の異常な暑さから
「いやいや…こりゃキケン…!」
と思って、少なくとも帰りは迎えに行くことにしました。
いま母は引っ越したので歩ける距離ではなくなり仕方なく(笑)電車で通っていますが、いまでも行けるときには迎えに行っています。
朝から暑い日などは心配でしたが駅近なのでそこは大丈夫のようです。よかったです。
まるでいつもいい子で送迎をしているかのように言っていますが、もちろん会議などが被ってしまったり自分の用事があるときには
『ごめんね、今日は行けないやー』
とパスさせてもらったりしています 笑
ちょうど終わるのが昼前なので日によってはそのままどこかに寄ってお昼をすませます。
そう!ハロウィンでしたー
こちらは母の選んだグラタンかなにか(かなにか?笑)
むりやりハロウィン感を出している感じは否めませんが私が選んだパイ皮のシチューはすごかったです。
これ…!
いやまぁ…おそらくいつものパイシチューに型紙を置いて白いのふりかけただけなのかもしれませんが…ものすごいインパクト!
そもそもハロウィンだからなんだということもありますがお店の方のひと手間を考えたら食べずにはいられない 笑
中味はチキンのシチューでとても美味しかったです。
もちろんカボチャもたっぷり。パイ皮も好きなのでさいこぅ!
けっこう軽めなのにお腹いっぱいになりました!
某店の今月だけの特別メニュー、みつけたらぜひ!
関連記事
-
ワクチンが取れたらしい@自分
3日朝9時受付開始。 そうです。今日はライバルに打ち勝って集団予約を勝ち取る日。 …
-
イベントのお片づけ
先月の披露宴の時に使った楽譜をやっと片付けました。 以前に組んでいたカルテットの …
-
団地総会
やっとこの日が来ました。 今日の総会で団地理事は解任!たまたまコロナ禍でイベント …
-
やっぱり延長
緊急事態宣言が1ヶ月程度延長の見通し…。特にここ東京は絶対的に解除は無理でしょう …
-
音楽雑誌でびっくり
こちら楽器屋さんで見た音楽雑誌。 『へ…?いつの間にこんなアニメちっくに…?』 …
-
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます! 諸事情により解説的な記事ばかりで日記的記事が滞 …
-
演奏会のご案内
次の日曜日、11月20日に行なわれる『フィルモアコンサート』をご案内します。 吉 …
-
ついついキケンな…
在宅でキケンな事は…ついつい通販サイトを見てしまう事? 元々そんなに通販を利用す …
-
リサイタルのご案内
こちら八王子支部出身、新進気鋭のチェリスト森田啓佑くん! 彼が3歳でチェロを始め …
-
買い物を手伝う
実家が隣なので高齢の母の買い物を手伝います(という名目でこっそり牛乳など必需品そ …