スズキ・メソード夏期学校 今日のファインプレー
昨日のバタバタを反省しつつ「今日は上手くやるぞ!」と朝から意気込む。
といっても昨日とは打って変わって朝イチ1時間だけで今日の補佐は終わるという 笑
その他はお楽しみの時間で夏期学校に寄せられた俳句を聞いたり長瀬先生のマジックを観たりしながら過ごしました。
でも実はまだ明日の通信確認ができておらず(怖っ…!)自宅待機していました。実行委員の先生方が本当に大変です…。多くのクラスが開設されている中どこも滞りなくレッスンが進むよう気の休まる暇もないでしょうね…
ですから私の昨日の仕事なんてどーってことないくらいで 笑
でもちょっとだけ「やるなー!自分!」と思ったのが
マスタークラスの入れ替え10分の間に(実際には5分前くらいだったけど)楽譜を取り込んで画面共有の準備をできたこと 笑
いやまぁ…実際にレッスンが始まってからゆっくり用意したっていいんですよね。そうなんですけど、いつ
『お願いしまーす』
って言われるか分からないので事前に準備しておきたいところ。
画面共有のやり方はオンラインの会議が増えましたからさすがに覚えました。そのほかに今回の夏期学校でアンケートの取り方も知ることができました。
特別講師の江口先生が「生徒さんと一緒に楽しみたい」と画面上でのアンケートをご希望になりました。それを聞いたのが本番2日前。
『分かった…!やってみる!』
普通のビジネスマンのみなさまにはなんてことない作業なのでしょうが私たちは楽器の講師、そんなことやった事ありません。「zoomでアンケートを取るには」と検索するところから始まるのです 笑
まぁ、27日から松本に移動する予定でレッスンは休みになっていましたし時間はある、ゆっくり調べるか…と。
なんとかアンケートを作成でき翌日の通信確認でもテストできました。本番もなんとか上手くいってよかったです。
こんな感じに夏期学校は進んでいますがこんな技術ばっかり上達してもしょうがないのねん…
関連記事
-
-
ピアノ合わせ@国分寺
日曜日から国分寺支部のクリスマス会に向けたピアノ合わせが始まっています。 大抵、 …
-
-
吉祥寺支部コン練習日
日付けが変わってしまいましたが…13日の日曜日は吉祥寺支部コンサートの練習日でし …
-
-
八王子市民文化祭プログラム
11月8日の八王子市民文化祭参加コンサートのプログラムが出来ました。 写真だと分 …
-
-
またもや無念…
5月の連休中に予定していた吉祥寺・八王子クラス合同コンサートがホールの閉鎖により …
-
-
国分寺卒業演奏会とバザー
思わぬ強風の寒い1日でしたが29日の祝日に国分寺支部の卒業演奏会とバザーが小平市 …
-
-
夏期学校@松本
今年も来ましたこの季節。 東京も梅雨が明けたようですが、ここ松本も一昨日あたりか …
-
-
今年も慰問に伺いました
数年前から続いている府中の老人ホームに加えて昨年初めてお伺いした高齢者向け集合住 …
-
-
八王子支部コンサート無事終了!
なんとか降られずに済んだ今日、八王子いちょうホールにて第43回八王子支部コンサー …
-
-
吉祥寺チラシ
8月は八王子支部コンサート。そして9月には吉祥寺の支部コンサートがあります。いよ …
-
-
夏期学校の報告 その1
期間中に報告記事をあげたかったのですがあまりの暑さに毎日グッタリで…とてもじゃな …