クラスコンサートのプログラムができていますがん?なんかヘンだぞ…?
ピアノ合わせに先立ち15日に開かれるクラスコンサートのプログラムが完成していました。
今回、過去のものと見比べてあまり使っていない色、と印刷屋さんと相談して決めたこちら。
これ「からし色」なのですがとてもそうは見えない 笑(写真だからというのもある?)
会場取りの抽選が熾烈だったり自分が会の他の仕事で忙しかったりとなかなか開催できずにいましたが、やっとできることになってよかったです。
プログラムはピアノ合わせの直前に自宅に届きました。
その時には中の行頭がうまく揃っているかとか曲目と名前に間違いがないかとかそちらばかりを気にしていました。
が…
今日、人から指摘されて気づいたこちら
いやいや!いったい何時に始まるの!?笑
午後…14時とはこれいかに 笑笑
開催日のあたりなんて発注するときに何度も見直ししているのに!
気づかないものですね 笑
いや…!もしかしたら午後14時だから夜中の2時からやるのかも!
…んなワケない…
関連記事
-
スズキ・メソード石戸クラスの吉祥寺グループレッスン
昨日は午前中にPRコンサート、夕方からはグループレッスンのダブルヘッダー。 グラ …
-
今日のグループレッスン
市民文化祭まであと1週間と迫った今日の八王子グループレッスン。 通常、グループレ …
-
弦楽練習日
年明け初の八王子弦楽練習日。 今月から演奏会に向けて月2回の練習となります。 & …
-
楽器屋さん
久しぶりにフルサイズを選びに楽器屋さんへ。 吉祥寺クラスに昨年転入してきたNちゃ …
-
弦楽練習
日曜日は弦楽の練習がありました。 先日の市民文化祭でミスったセントポールはひとま …
-
弦楽の練習
台風の影響で雨続きでしたがうまくUターンしてくれたおかげでそんなに酷い降りとはな …
-
姉妹で合奏
吉祥寺の支部コンサートに向けてこちらでも姉妹で一緒に。 (許可あり掲載です。お母 …
-
今日の練習も分奏で
なんだか日々忙しく…またもや八王子の弦楽練習の日となりました。 今日もヴァイオリ …
-
アメリカから
私が生徒で習っていた時、少し年下に物凄く上手なKくんという男の子がいました。小学 …
-
ナイスアイディア!
こちらは小さい生徒さん用の組み合わせ自由なピアノの足台。通称『とび箱』(勝手に命 …