団地の建て替えによりついに引っ越しを余儀なくされるのです…
昨年の5月、決議により建て替えが可決されました。
そこから約1年半、11月30日をもってすべての住民が移動を完了することとなりました。
まず、2023年の5月に決まったのに権利金の返還が2024年11月(しかも10日過ぎ)
そして2024年の11月末までに引っ越しを完遂せよというお達し。
いや…どう考えても無理でしょ…
という中で無理をおして11月29日に引っ越しました。
だってなんだか文句言われるのイヤだもん。決められたルールでやりたいもんっ!
まさに11月は怒涛の月でした。ヘロヘロです…
荷物を移動してゴミを片付けからっぽになった旧家。寂しいですねぇ。
ほーら、階段以外まっくら。見事です。
多くの方は多少なり蓄えがおありだったでしょうしすでに引っ越しております。
私はその日暮らしみたいな職業なので(いや、音楽講師全員がそうではないでしょうが、あくまでも私は)持ち家の権利金がなければ次へと移れなかったためギリギリまでいた口です。
日に日に帰宅時がもの悲しい雰囲気に(ちっとも気にしてませんでしたが 笑)
もともと緑の多かった私の団地、建て替えたあとも木々が茂る環境だといいですね。
いやいやさすがにこんなきれいな紅葉は期待できないか。
決議を経てのことなので仕方ないとはいえ本当に残念でなりません。
以前に越した時もたまたま冬で、年末年始の休みのあいだに色んな箱から新たな発見をしていました。
今回も
『こんなとこにあった…!』
とか思いながら片づけに追われるのだと思うと気が重い ガックシ…
関連記事
-
プロ野球
スポーツは割と好きです。 子どもの頃、地元の少年野球チームに混じって練習に参加し …
-
街歩き番組
会議がない日の午前中は隣の実家でぼーっとテレビを観てたりします。 朝は情報番組多 …
-
オシャレなお店
普段混んでるからあまり通らない道を走っていたらなんだかオシャレなお店を発見! ち …
-
教室が…!
今年の夏は雨が続き、毎日ジメジメジメジメ…。せっかくの休みもイマイチだった方が多 …
-
荷物運び
12日の演奏会では2曲ほどチェンバロという楽器が入ります。もちろん本物を所有する …
-
引っ越し裏話 その3
引っ越しの話はもういいよ、というカンジですが面白いモノを見つけてしまったので… …
-
低弦の調べ
今日は新百合ケ丘まで素敵なチェロのアンサンブルコンサートを聴きに行って来ました。 …
-
買い物を手伝う
実家が隣なので高齢の母の買い物を手伝います(という名目でこっそり牛乳など必需品そ …
-
新宿にて大学同期の集まりがありましたが・・同期のひとりは能登出身・・
正月休みが明ける前に・・と大学の同窓会を開くことになりました。 同窓会といっても …
-
そしてまた予約はできないらしい@小平市
何とか無事1回目の接種を終えられましたが、その後の情勢やいかに? と思ってサイト …