スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

母の日だった!みんなで地元有名店にご飯を食べに行きました

   

弦楽のコンサートも無事に終わって練習もひと段落。

今日は母の日。たまたまみんなの休みが重なったこともあって地元でランチとなりました。


そう、ランチなのです。思いっきり幸せそうにビール掲げている人いますが 笑


こちらのお店は家から歩いて行ける某駅近くの洋食屋さん。

地元ではけっこう有名店?予約は必須。開店からあっという間にいっぱいになります。


多くの方がご存じか分かりませんが私は小学6年生の時に父を病気で亡くしました。そういうこともあってか我が家は他の家庭に比べたら家族仲がいい方だと思います。

少し離れて暮らしている弟とはなかなか会う機会がないのですが姉とはしょっちゅう会います。

・・向いの建物に住んでるし 笑


普通はこの歳になって親とどうこう・・みたいなことって年に1回?2回?くらいなものですよね。

でもうちはおそらくそんなに普通ではないのでしょう。こうしてよくみんなで食事に行ったり、母のところに集まって食卓を囲んだりしています。


偉いなと思うのは甥っ子のYくん。

よく付き合ってくれています。(おばあちゃんっ子だから?笑)お手伝いもよくするし。


でもそういうこともここまで私たちを育て上げた母の精神が受け継がれているのでしょう。

たまには真面目に、母に「ありがとう」と言わなければなるまいか・・


 - 先生のつれづれ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

終わりが見えてきた?

帰宅したら1通の封筒が。 団地駐車場理事のお仕事の一つ、臨時駐車の代金徴収。 & …

なんとも融通の効かない銀行

生徒さんへの返金対応のための資金をおろしに銀行に行きました。 両替機は銀行窓口の …

穴埋め作業

昨日は新年研究会でしたが実はかなりタイトなスケジュールで団地理事会関連の穴埋め作 …

広告掲載

某ビジネス誌のキッズ版に本会の広告が掲載されています。 昨日発売のこちらの雑誌 …

団地カークラブの総会

悪天候の今日は団地カークラブの総会。と言っても徒歩40秒ほどの集会所に行くだけな …

弟夫婦と

毎年正月2日は弟夫婦が日野からやって来ます。 ただのおっさん 笑。そしておちゃめ …

買い物を手伝う

実家が隣なので高齢の母の買い物を手伝います(という名目でこっそり牛乳など必需品そ …

フランスから

八王子でレッスンを受けていたMちゃんがフランスより一時帰国。お教室に遊びに来てく …

萩山教室の椅子

私も生徒の時に通っていた萩山教室。現在は当時に比べて少し後ろに建て替えられていま …

実は帯

これは母のところのランチョンマット。 実は帯。   近づくとこんな感じ …