夏期学校4日目。なんと今日はクラス別のレッスンが4時間…!?

今日は午前も午後もクラス別レッスンということになっていました。
というのも…どうやら場所の確保が大変とのことで。
近年の異常とも思える気温の高さは夏期学校のレッスンにも大きな影響をおよぼしています。
昔は問題なく使えていたあがたの森の教室などは冷房がないため今はムリ…
あがたの森は木造の素敵な建物で、風が通れば気持ちよくレッスンできたものでした。
朝から木立の下や芝生の庭のあちこちで子どもたちが楽器を出して弾いていたのを思い出します。
…何年も前の話ですが。
あがたの森を使うもうひとつのデメリットは炎天下での移動。
数分のこととはいえお昼のいちばん暑いときに歩くなんていまや狂気の沙汰でしかないです。
それでも何クラスかは芸術館のお隣、深志神社への移動はありました。それだけでもおそらくキツかったことでしょう…
私たちのクラスは幸いなことに芸術館というメインの建物内の移動のみ。たまたまです。
ギラギラの太陽のもと外を歩いている方たちが本当に気の毒に感じました。
ということで午前も午後もヴィヴァルディのおけいこをしなければならなくなった私たち。
おそらく家で4時間も練習することなんてそうそうないであろう子どもたち。(いや!夏期学校に来る子たちはそれぐらい普通!?)
午後のレッスンは飽きさせないための工夫が必要。
そこで担当の先生方が入れ代わり立ち代わり様々なおけいこをして乗り切りました!
4時間って長いよぅ…
そしていつもなら最終日までクラスレッスンがあるのでそこで
『ありがとうございました!』
『また来年も来てね!』
といった「おしまい感」のあるやり取りが交わされるのですが今年はまだ(生徒さんとは)2日目 笑
今年もレッスン中の撮影は禁止となっていましたので終わってからワイワイとみんなで写真を撮りあいつつ解散となりました。
明日もまだグループレッスンあるよ!がんばろうね!
お別れコンサートもあるからねー
関連記事
-
-
八王子支部PRミニコンサート
2月11日建国記念の日に、毎年の支部PRミニコンサートが行なわれます。教室紹介兼 …
-
-
大人のためのコンサート終了!
今日は朝から雨で少し憂鬱でしたが、エトワールコンサート(大人のためのコンサート) …
-
-
アンサンブルの練習
今日は12月に参加させていただくアンサンブルのコンサートの1回目の練習があり、午 …
-
-
八王子教室で弦楽四重奏 結婚式イベントの練習
月曜日の午前中に八王子教室をお借りして2月のイベントの練習をしました。 久しぶり …
-
-
さいたまアートフェスタ
彩の国さいたま芸術劇場にて行なわれた「さいたまアートフェスタ」に国分寺支部の子ど …
-
-
夏期学校の報告 その2
3日目からは本番のホールでの練習でした。 指導者研究会でも使用するここ芸術館の主 …
-
-
国分寺支部コンサート終了!
時期的に仕方ないとはいえ生憎の雨模様の中、今日は国分寺の支部コンサートが府中で行 …
-
-
米寿をお祝いする会
今日はスズキ・メソードの創成期から指導に携わっていらした私の親先生の米寿のお祝い …
-
-
パパ来たる!2019
いよいよ今度の日曜日はエトワールコンサート。 『大人だって楽しみたい!』をコンセ …
-
-
エトワールコンサート
朝からの雨もすっかりあがりむしろ暑すぎる陽気となった今日、武蔵野市吉祥寺美術館音 …