吉祥寺教室の事務が永く勤められたIさんからSさんに交代することになりました。

私がA先生の引き継ぎで吉祥寺センターの教室に通うようになった約25年前からずーっとお世話になっていた事務のIさんが、ついにご家庭の事情もありお辞めになりました。
代わってSさんがお勤め下さいます。
Sさんはお子さんをスズキでお育てになられた本会の大ベテラン。
なので私たちスズキのこともよく分かっていらっしゃるし安心です。
ご出勤日が限られているので会えないお子さんも多く、このように事務カウンターにご紹介の札を置くことになりました。
似顔絵は吉祥寺センター教室の画伯、F先生がお描きになりました。
すごいですねー……!
しっかりと特徴を捉えてますね!
主に事務作業、お月謝関係などに携わっていただくことになっています。
自動引き落としのソフトの操作は大変そうですが、代わってくださる方がいらしてよかったです。
Iさんもさすがにここまで長くお勤めするとは思っていなかったのではないでしょうか。
本当に感謝です。
また、Sさんにもお引き受けいただき感謝です。
これからよろしくお願いいたします!
関連記事
-
-
「コンピューターが危険にさらされています」という不穏な状況に・・!
仕事をしていたら突然!こんな警告が・・! これは初めての経験。さすがに焦る・・! …
-
-
地区委員会@御茶ノ水
今日は御茶ノ水で行なっている地区委員会でした。 デジタル全盛の世の中ですが私はい …
-
-
昨日の練習
昨日は国分寺のおさらい会の後、25日の演奏会の練習が府中で9時半まで(!)ありま …
-
-
会議続き
今週は会議三昧でした。昨日は東京事務所で行なわれたピアノ科地区委員会へ。 ヴァイ …
-
-
弦楽演奏会予告@八王子
日ごろの練習と合宿を経て…いよいよ演奏会まで1ヶ月を切りました…! 第15回とな …
-
-
最終日は
最後の最後に豊田耕兒先生がお話し下さる時間がありました。 こちらは事前収録。東京 …
-
-
4月6日(日)文京シビックホールにてチェロ科創設70周年記念コンサート開催!
春休み最後の日曜日、4月6日に文京シビックホールにて「チェロ科創設70周年記念チ …
-
-
プログラム発注!
いよいよ今月末に迫ったクラスコンサート。今日プログラムを発注してきました。 (ち …
-
-
八王子教室の掲示板、クロス貼りは自らの手でw
八王子教室の外壁にはこのサイズの掲示板があります。 ただこの掲示板、カバーの隙間 …
-
-
撮影準備@吉祥寺教室
明日吉祥寺教室でちょっとした撮影があるので準備のために教室へ。 細 …