国分寺支部コンサートの練習、最終チェック!なんだけど…

まだ梅雨もきていないのに夏本番か!?と思わせるような暑さのなか、23日に行なわれる国分寺支部コンサートのピアノ合わせと合奏がありました。
いつもの小平市の公民館。
なのですが…
なんか様子がおかしいぞ?
今日私は午前中に八王子で弦楽の練習があったためこちらへは遅れて到着。
そうしたらなんかこんな

お店とか野外で見るような機械が絶賛稼働中。
『これ…どうしたん?』
と先に着いていた若い先生にたずねる。
『…館内のエアコンが故障しているそうです…』
!!!
なんだって!?
確かに着いたときからかすかな違和感を感じていました。
音を出す団体なのでホールの扉はいつも当然閉め切っています。
なのに、裏の控室から廊下への扉、ホール横の扉、正面の扉すべてが全開。(ついでに言うならホール横の廊下の窓も全開。)
おかげで遅れて行ったけどバレずにこっそり入りやすかった…ではなくて 笑
『さすがに今日は暑いから開けておいていい、ってなったのかなー』
くらいに思っていましたが
エアコンが故障…!!?
冒頭にも書きましたようにこの日は真夏の暑さ。
冗談抜きであぶない状態だったのではないかと。
子どもたちは元気で問題なさそうに見えましたが朝から八王子へ行って、そこから移動してきた自分としてはもうヘロヘロ…
幸い今日はお昼を食べてから向かいましたので体力的にはなんとか大丈夫。
でも本当に中は暑くて私はこんな状態に。

プールからでてきたこども?笑
持っていたタオルの限界を超えもうすでに汗はぬぐえず。
ただ立っているだけで床に汗が落ちる 爆笑
そんな状況にもかかわらず上級生たちは最後までよくがんばりました。

いつもの大先輩Kさんも、また今年はHさんも加わり斉奏曲とアンサンブルもきっちりおけいこすることができました。
国分寺支部は少人数のところですが上級生の割合が高いのが魅力です。
そのおかげもあって毎年のコンサートで必ず取り入れるアンサンブルの演奏は、先輩の協力をいただきつつも厚みのある演奏をすることができます。
6月23日(日) 午後1時半開演 東村山市立中央公民館ホールにて
お時間のあるかたはぜひお出かけください!(おそらくホールのエアコンは効いていると思われます 笑)
関連記事
-
-
(オンライン)全国指導者研究会
本来であれば今日から松本で「全国指導者研究会」が行なわれる予定でしたが、このコロ …
-
-
新年指導者研究会@日暮里
ここ数年、成人式の日は新年指導者研究会です。 グランドコンサートの練習会場として …
-
-
三科開校
今日からヴァイオリン科、チェロ科、フルート科の三科夏期学校が始まりました。31日 …
-
-
コンサートのお手伝い
今日は南大沢で行われたこちらのコンサートのお手伝いです。 このポスターはある生徒 …
-
-
八王子市民文化祭終了
生憎の雨模様で寒い一日となりましたが八王子市民文化祭参加コンサートが無事終了しま …
-
-
吉祥寺支部コンサート その2
先日の支部コンサートでは色々な楽器科同士のコラボがありました。 ピアノとヴァイオ …
-
-
雨情まつり
小平市にある『小平霊園』に野口雨情のお墓があります。それにちなんで小平市では毎年 …
-
-
マンスリースズキに掲載!
スズキ・メソードのネットマガジンである『マンスリースズキ』10月号に、先日の大人 …
-
-
夏期学校の報告 その3
いよいよ夜のコンサート当日。 吊り看板も「夏期学校」の表示からちょっと和風な(笑 …
-
-
さいたまアートフェスタ
彩の国さいたま芸術劇場にて行なわれた「さいたまアートフェスタ」に国分寺支部の子ど …