スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国分寺支部コンサートの練習、最終チェック!なんだけど…

   

まだ梅雨もきていないのに夏本番か!?と思わせるような暑さのなか、23日に行なわれる国分寺支部コンサートのピアノ合わせと合奏がありました。


いつもの小平市の公民館。

なのですが…

なんか様子がおかしいぞ?


今日私は午前中に八王子で弦楽の練習があったためこちらへは遅れて到着。

そうしたらなんかこんな

お店とか野外で見るような機械が絶賛稼働中。


『これ…どうしたん?』

と先に着いていた若い先生にたずねる。


『…館内のエアコンが故障しているそうです…』


!!!


なんだって!?


確かに着いたときからかすかな違和感を感じていました。


音を出す団体なのでホールの扉はいつも当然閉め切っています。

なのに、裏の控室から廊下への扉、ホール横の扉、正面の扉すべてが全開。(ついでに言うならホール横の廊下の窓も全開。)


おかげで遅れて行ったけどバレずにこっそり入りやすかった…ではなくて 笑

『さすがに今日は暑いから開けておいていい、ってなったのかなー』

くらいに思っていましたが


エアコンが故障…!!?


冒頭にも書きましたようにこの日は真夏の暑さ。

冗談抜きであぶない状態だったのではないかと。


子どもたちは元気で問題なさそうに見えましたが朝から八王子へ行って、そこから移動してきた自分としてはもうヘロヘロ…

幸い今日はお昼を食べてから向かいましたので体力的にはなんとか大丈夫。


でも本当に中は暑くて私はこんな状態に。

プールからでてきたこども?笑


持っていたタオルの限界を超えもうすでに汗はぬぐえず。

ただ立っているだけで床に汗が落ちる 爆笑


そんな状況にもかかわらず上級生たちは最後までよくがんばりました。

いつもの大先輩Kさんも、また今年はHさんも加わり斉奏曲とアンサンブルもきっちりおけいこすることができました。


国分寺支部は少人数のところですが上級生の割合が高いのが魅力です。

そのおかげもあって毎年のコンサートで必ず取り入れるアンサンブルの演奏は、先輩の協力をいただきつつも厚みのある演奏をすることができます。


6月23日(日) 午後1時半開演 東村山市立中央公民館ホールにて

お時間のあるかたはぜひお出かけください!(おそらくホールのエアコンは効いていると思われます 笑)


 - 先生とイベント , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

大人の演奏会〈エトワールコンサート〉ホールでの演奏が無事に終了!

少し曇り空でしたが9月から延期となっていた「エトワールコンサート」が代々木オリン …

米寿をお祝いする会

今日はスズキ・メソードの創成期から指導に携わっていらした私の親先生の米寿のお祝い …

夏期学校番外編 その1

夏休みとなりすっかり更新をサボってしまいましたが…ブログ再開です。とは言え休んで …

八王子市民文化祭ゲスト

毎年参加している『八王子市民文化祭』 今年は例年より早めの10月15日の日曜日。 …

クラスコンサートが無事終了!なつかしい顔も見れて嬉しかった…!

本当にひさしぶりのクラスコンサート。無事に開催することができました! 忙しさにか …

新年指導者研究会@日暮里

ここ数年、成人式の日は新年指導者研究会です。 グランドコンサートの練習会場として …

国分寺支部コンサート無事終了!

梅雨の貴重な晴れ間となった今日、国分寺支部コンサートが無事終了しました! (リハ …

ホール打ち合わせ@国分寺

今日は今月の国分寺支部コンサートのホール打ち合わせ。 昨年と同じ「ふるさとホール …

夏期学校2日目、生徒さんは初日。今日からレッスンが始まります。

いよいよ今日からレッスンが始まります。 生徒さんはお昼に登録をすませてホールに集 …

夏期学校の報告 その3

いよいよ夜のコンサート当日。 吊り看板も「夏期学校」の表示からちょっと和風な(笑 …