指導者研究会
クラスコンサートの翌日から、指導者研究会のため4日間松本に行っていました。かなりハードな日程です 笑
昨年まで浜松で行なわれていましたが、今年から松本での開催に。夏期学校で行き慣れている地ですし、近いので気持ち的には楽でしたが。
毎朝9時からまず鈴木先生のDVDを鑑賞。その後音に関してや奏法の講義がお昼まで続きます。
午後には弦楽あり研究発表あり…と夕方(むしろ夜?)までかかります。
今年はリアルカメラの採用により講義がより分かりやすくなりました!
先生の手元が後ろのスクリーンに映るので、ひと目で『なるほど!』と。すごいなぁ…。
毎年研究会に来ると『あぁ…これ最近徹底してなかったなぁ』と反省します。コンサートが終わって少しレッスンの間が空きますが、再開したら早速勉強の成果をレッスンに活かしたいと思います!
関連記事
-
-
コンサート説明会@八王子
今日は5月1日にいちょうホールにて行われるクラスコンサートの八王子教室での説明会 …
-
-
今日の会議
朝から小雨がパラつき極寒だった今日、八王子教室で支部コンサートに関する会議があり …
-
-
楽譜とお知らせ配布@吉祥寺
今日は吉祥寺の支部コンサートの準備。吉祥寺の本番は9月なのですが、アンサンブルを …
-
-
ゴールデンウイークに行なわれるコンサートのチラシを袋詰めするのである
5月4日に東京の浜離宮朝日ホールで行なわれる「NEW STARS CONCERT …
-
-
アゴ当てを替える
ちょっとした縁でお譲り頂ける事になったヴィオラ。長い間そのままになっていたので楽 …
-
-
新年研究会
今日は市ヶ谷で毎年恒例の新年研究会が行われました。 午前中は主に映像を用いての研 …
-
-
スズキ・メソード八王子支部弦楽合奏団 今日の練習
先月は中止となった八王子弦楽合奏団の練習。 少し落ち着いてきたので今月はスペース …
-
-
教育部総会@オンライン
完全オンラインの指導者研究会なので当然教育部総会もオンラインです。 事前に議決権 …
-
-
指導者研究会 その3
今日4日間の日程を無事に終え帰宅しました。 今日のプログラムでは、大変に貴重な豊 …
-
-
松本へ
月曜日には関東でも大雪となり、その後は記録的な寒波に襲われている日本列島…。そん …
- PREV
- クラスコンサート報告 その2
- NEXT
- クールジャパン