吉祥寺支部コンサート その1
良く晴れて暑さの戻った今日、吉祥寺支部のコンサートが武蔵野市民文化会館大ホールにて行われました。こちらの支部は4つの楽器科すべてが揃っていますので、各科の演奏の他に様々なコラボも行われました。
私が今回担当したのはバッハの管弦楽組曲第2番からの抜粋の指揮でした。
チェンバロも入り、ピアノ科の生徒さんが弾いてくれましたのでフルート、ヴァイオリン、チェロと併せて4科合同での演奏となりました。
こちらの支部の弦楽団は現在休止中なので、今回この曲を演奏するにあたってはそれぞれの先生方から生徒さんを出して頂きました。5月から練習を始めましたが集まっての練習は月1回のペースで、普段は個人レッスンでみて頂くくらいしかありませんでした。しかも忙しい子どもさんたちの事なので毎回全員が出席出来る、という事もほぼありませんでした。
私は5〜6月は都合が合わず行けなかったため、7月の練習から合流しました。それまでに他の先生方がしっかりレッスンして下さっていましたので、7月の時点でかなり弾けている子もいました。8月末の総練習の日には大分上達していて、予定時間いっぱい使う事なく少し早めに終える事が出来たくらいです。
今日の本番は本当にみんな素晴らしく、帰宅後すぐに録音を聴いてみましたがとても綺麗に演奏出来ていました。よかったです!
私が指揮をしたと言っても…本当は子どもさんたちみんなの力によって今日の良い演奏があったと思います。普段から弦楽をやっていない子もいますので『指揮を見る』という事に慣れていない生徒さんもいます。それでも大きな事故もなく(小さい事故はありましたが 笑)この曲が弾けたのも、一人ひとりの意識の持ち方が素晴らしかったからだと思います。
とても楽しかったです。私も勉強になりました!
次回の支部コンサートは2年後です。その時にはまた新たな企画があるかもしれません。楽しみです!
関連記事
-
-
アークヒルズ音楽週間に参加
10月とは思えないほど気温の上がった体育の日の今日、アークヒルズ音楽週間への参加 …
-
-
新規教室PR
京王線の仙川に新しく開設される教室のPRに行きました。 仙川駅から徒歩5〜6分。 …
-
-
国分寺支部練習 その2
通常土曜日は八王子でレッスンなのですが、今日も夕方から国分寺支部の練習があったた …
-
-
今年のピアノ科卒業式は練馬文化センターにて。なぜか今年は招待されるの巻
毎年この時期に行なわれている「ピアノ科卒業式」 関東での開催は「関東、北海道、東 …
-
-
支部コンサート総練習@吉祥寺
今日は敬老の日でしたが10月に行なわれる吉祥寺センター支部コンサートの総練習の日 …
-
-
八王子支部今年の慰問
数年に渡りお訪ねしている老人保健施設「ゆうむ」。今年は11月の4日と決まりました …
-
-
大谷康子さん ヴァイオリンリサイタルのご案内
今月29日の日曜日に、昨年も開いた大谷康子さんのリサイタルを開催します。 前回に …
-
-
国分寺支部コンサートの合奏練習が小平市の公民館ホールで行なわれました
いつもの小平市公民館にて、支部コンサートの合奏練習がありました。 日曜日でしたが …
-
-
夏期学校指導者打ち合わせ@松本
生徒さんは明日から、指導者は今日から松本での夏期学校が始まります。いつも車で向か …
-
-
夏期学校3日目
夏期学校も3日目となりました。(指導者は4日目ですが) 午後のグループレッスンは …
- PREV
- Rくんへのご褒美
- NEXT
- 吉祥寺支部コンサート その2
Comment
カノンは???でしたけど、管弦組曲はスズキらしさ、子供のまじめさ、頑張りが
聞こえたように思えました。
初めての支部コンサートでしたが、楽しめました。
上級生の演奏は継続していれば、あすこに行けるかな?と思いながら聞きました。
コメント戴きありがとうございます!
少し長めのコンサートでしたが楽しんでいただけてよかったです。
カノンは個人レッスンでの練習でもなかなかピタっと揃わず
どうなるコトかと思いましたが、本番はなんとか…(笑)
管弦楽組曲は確かにさすがの上級生でしたね。
ステージ上できれいにまとまった(カンジ)で上手く終えられてよかったです。
みんなで頑張りました!
また2年後に是非ご参加下さい。
続けてさえいればみんなあのように弾けるようになります!