卒業録音作り
今月末が卒業録音の〆切です。そろそろ作業も大詰め。
今年はたまたま卒業曲に差し掛かった生徒さんが多く、最後の最後まで頑張っています。
今回は中級から上の曲が多く聴き直しにも結構時間がかかります。バッハは全楽章なので1本聴くのに15分ほどかかります。それでも生徒さんが一生懸命弾いた録音に不備があってはならないので全部聴き直します。当たり前ですけど。
あと少しで終わりです。まだ書類を持って来ていないコがいますが、それを回収したらひと安心。中身を確認して書類を完成させて印鑑を押して梱包。月末の期限までには送れそうです。
意欲作りとしてのこの卒業録音ですが、コンサートと並んでひとつの事に一生懸命取り組む良い機会です。忙しい日々の中、なんとなくお稽古していくだけではもったいないですから適度に頑張る必要があるのは良い事だと思います。
生徒さんにとっても『イヤな事』ではなく『頑張ったから聴いて欲しい』と思えるような録音となるよう、日々のレッスンをしっかりやっていきたいと思います。
今年出した生徒さん、また次の曲に向けて頑張ろう!
関連記事
-
-
会議と今年のモーツァルトその2
今日は午前中に市ヶ谷での例会がありました。 今月もオンライン併用。 前回もそうで …
-
-
卒業録音を発送
11月末はスズキの卒業録音の締め切りです。 ギリギリまで頑張った生徒さんのCDを …
-
-
関東地区新年研究会
今年の新年研究会はオンライン開催となりました。 去年の会の時点で『なんか怪しいウ …
-
-
会議@八王子
今日は八王子の会議。大事を取って、不安な方やお子さんを置いて来られない方はどうぞ …
-
-
今日の会議
今日の会議は少人数。4月に行なわれるイベントの詳細決めでした。 終わったトコです …
-
-
ブロック会議
今日の吉祥寺ブロック会議。なにやら作業の様相。 今日はみんなで「集団で自分たちの …
-
-
ワカモノと話すの巻 第2回
今月の「ワカモノと話す会」は今日、16日の水曜日に設定しました。 今日はいつも取 …
-
-
国分寺会議
今週は会議ウィーク… 月曜日の八王子に始まり火曜はオンライン例会、そして今日は国 …
-
-
支部コンサートの練習用に参考CDを作ります
7月の八王子支部コンサートに向けての準備が進んでいます。 今回の私の係は『楽譜と …
-
-
ブロック会@ウチ 笑
今日は吉祥寺ブロック会の会議です。オンライン開催となりましたが家が近いO先生とA …
- PREV
- 八王子教室で演奏会の練習
- NEXT
- 今日の練習