スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今日は会議

   

今日は市ヶ谷で地区の指導者会議がありました。ほぼ毎月行われているこの会議で私は書記をしています。

image

前の方の机に陣取りますのでウッカリうたた寝など出来ません 笑

会議で出た意見や質問を記録し、次回の地区の委員会で話し合います。2時間の会議の録音の中から意見部分を抜き出してまとめる…これが大変なのですが、そこは他2名の書記の方がやってくれます。私は送られてきたファイルを確認する係。2時間の録音を早送りしながら聞き直していきます。

今日は『フリートーク』という時間があったのでまとめが大変だと思います。先生方みなさん本当にスズキのために、と色々なご意見やお考えをお持ちです。ちょっと雑談のような話の中にもさり気なく大事なお話が混ざっていたりしますので、文字起こしには相当の時間がかかるのではないかと思います。でも、この議事録がないと次の会議が困りますので、気をつけてしっかり確認したいと思います。

指導者は日々のレッスンの他に時間を作ってこのような作業をします。私は夜中とか自由に時間を使える生活をしているので良いのですが主婦をされている方は大変です。尊敬します!

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

館先生の研究会@八王子

関東地区で定期的に行なっている館先生のヴァイオリン科研究会。今日は東京の西の端、 …

支部コン練習@吉祥寺

いよいよ9月の吉祥寺センター支部コンサートの練習が始まりました! 今日は中級クラ …

八王子支部弦楽合奏団の山中湖合宿 その2

今年のメンバーをご紹介します。曲によってパートが変わるのですが…モーツァルトの練 …

完全オンラインとなった夏期学校

本当に目前で開催方法が変更となった今年の夏期学校。私には昨年に続きオンライン補佐 …

地区例会

今日は地区例会。私が司会(議長)を務めるのもあと数回! グランドコンサートを終え …

弦楽演奏会予告@八王子

日ごろの練習と合宿を経て…いよいよ演奏会まで1ヶ月を切りました…! 第15回とな …

チラシの発注@国分寺

国分寺支部では毎年6月頃に支部コンサートを行なっています。 ところが今年は新型ウ …

きゅりあん打ち合わせ

4月4日のイベント会場、大井町きゅりあんへ打ち合わせに行きました。 春休みこども …

国分寺チラシ発注

最近はネット印刷が安くて主流なのかもしれませんが、国分寺支部では未だ店舗へ出向い …

スズキ・メソードピアノ科卒業式のお手伝い オーケストラ伴奏の練習日

3/26に行われるピアノ科卒業式の練習に行ってきました。 生徒さんのコンチェルト …