八王子教室でクリスマスバザー
今日は八王子教室にてクリスマスバザーがありました。数年前から始まったこのバザー、元々クリスマスにちなんだグッズを持ち寄るものだったのですが、最近は食べ物も豊富で嬉しいです 笑
毎回、子どもたちの演奏で幕開けします。
今年もこんなにたくさんの子どもたちが集まって、クリスマスソングやキラキラ星を演奏してくれました。
演奏に続いていよいよグッズ販売。
今年は食べ物が豊富。手作りお菓子のみならず『お父さんが焼いたパン』や『大阪名物 たこ焼き』までも 笑
こちらは我がクラスの幹事さんのHさんの力作
クッキーのおうち!裏でチラチラしている炎以外、全て食べられます。…もったいなくて食べられないけど…!
販売の他には『お菓子すくい(おたまで大きなバケツのようなものに入ったお菓子をすくいます。)』『スノードーム作り体験』などのコーナーも。スノードームに関してはだいぶ前から役員さんがご準備をされていて、先月の会議の後に試作に挑戦しているところを見せていただきました。中に入れるキラキラした破片(?)の浮力に対する液体の比重との関係。化学実験さながらでした 笑。その日は今ひとつうまくいかなかったようですが、数日後教室に置かれた見本は完璧でした!
たくさんの子どもたちが参加して個性豊かなスノードームを作っていました。仕上げはこちらの役員さん自らが
…なぜか玄関で 笑
午後になり少し肌寒くなってきましたが最後のひとりまでかわいいリボンで仕上げて下さいました。
今日1日楽しい時間を過ごす事が出来たのも、教室を支えて下さるお母さま方のお力があってこそです。本当に頭が下がります。
ただ楽器を習いに来るだけではなく、こんな楽しみがあるのもスズキの特徴かもしれません。
さあ!また明日からレッスン頑張ります!
関連記事
-
-
林峰男先生と子どもたちのコンサート
日付が変わってしまいましたが27日の日曜日は吉祥寺母の会主催『チェリスト林峰男と …
-
-
国分寺支部コンサート終了!
事前の雨予報を覆し最高気温29度の中、府中駅にある『バルトホール』で国分寺支部コ …
-
-
人生最大のイベント!…のお手伝いの巻
今日は元生徒Dくんの人生最大のイベントのお手伝いをしてきました。 場所は国内最高 …
-
-
八王子市民文化祭でヴァイオリンコンサート開催!
よく晴れた日曜日となりました。 今日は八王子いちょうホールにて市民文化祭参加のコ …
-
-
スズキ・メソード関東地区ピアノ科卒業式が板橋区立文化会館で行なわれました
3月最後の日曜日、あいにくの空模様でしたが3年ぶりにほぼコロナ前と同じ規模で関東 …
-
-
八王子ゆめきっず
25日の土曜日、八王子にある親子つどいの広場『ゆめきっず』で子どもたちが演奏しま …
-
-
三科開校
今日からヴァイオリン科、チェロ科、フルート科の三科夏期学校が始まりました。31日 …
-
-
スズキ・メソード 国分寺支部コンサート無事終了ー
連日猛暑です… まだ6月なのに…! 今日は国分寺支部コンサート。府 …
-
-
今日も支部コンサート練習
昨日はグループに分かれての練習でしたが、今日は全員合奏の曲の練習がいちょうホール …
-
-
ピアノ合わせ@国分寺
日曜日から国分寺支部のクリスマス会に向けたピアノ合わせが始まっています。 大抵、 …