八王子PRミニコンサート
今月11日の建国記念日に八王子教室の説明会とミニコンサートがあります。
毎年2月のこのくらいの時期に行なっています。一昨年は大雪の影響がすごくて…朝から全員総出で雪かきした事が思い出されます。今年はどうでしょうか…?
幼稚園などへもお知らせしチラシやポスターで宣伝をしますが、少子化の著しい昨今10組も親子さんがいらして下されば大成功です。数年前は10組は軽く超えていたのですが…。
八王子支部にはヴァイオリン、チェロ、ピアノ、フルートと4科が揃っています。各科の演奏と説明、初歩のレッスンの様子(今年はヴァイオリン科)、俳句の唱和など行ないます。
演奏が終わったあとは体験の時間。お客さまに好きな楽器を体験していただきます。その合間に気になる事などご質問もお受けします。帰り際に次回の見学の予約をされていく方もあります。
多少景気が上向いて来たとは言え、まだまだ世の中余裕はないかもしれません。でも、幼児教育としてのスズキ・メソードは選んでいただけるだけの価値ある教育法だと、是非知っていただきたいと思っています。
あと少し、演奏に協力してくれる生徒さんを集めないとなりません。忙しい子どもたちですが自分から『この日、空けときますか?』と言ってくれる子もいて有り難く思っています。
お客さまたくさんだと嬉しいな!
関連記事
-
-
教室説明会@八王子
雨模様の微妙な天気の日曜日、八王子支部の教室説明会が行なわれました。 (演奏参加 …
-
-
仙川教室PR2回目
今日は新規開設される仙川教室のPRミニコンサート2回目。 良いお天気に恵まれまし …
-
-
今年の夏期学校は…
先日、会員さんにお配りする『才能教育通信』という新聞が手元に届きました。ひととお …
-
-
夏期学校@松本
7/31より夏期学校のため松本に来ています。 ヴァイオリン科は初日は打ち合わせの …
-
-
老人ホーム慰問
今日は毎年お訪ねしている、八王子の老人保健施設『ゆうむ』への慰問でした。午前中に …
-
-
老人ホーム慰問
今日は八王子支部が毎年お訪ねしている老人保健施設『ゆうむ』への慰問でした。 例年 …
-
-
国分寺支部コンサートに向けての合奏レッスン@国分寺
いつも6月には国分寺支部コンサートがあります。 コロナで変則開催となった昨年こそ …
-
-
コンサート報告 その2
クラスコンサート弦楽伴奏のリハーサル画像をゲット。 中学受験をしたSちゃん。1週 …
-
-
弦楽合奏団コンサート おまけ
大きなイベントを終えホッとひと安心。 今日はコンサートのおまけ画像をお届けします …
-
-
本会イベント
毎年の夏期学校の代わりとはいきませんが8月の1日と2日に「スズキ・メソードおうち …