アンサンブル練習
明日から4日間の指導者研究会ですが、前日の今日所属しているアンサンブルの練習でひと足早く松本入りしました。
来年の夏にひとつ遠征が企画されていますが当面の目標は夏期学校。うまくすれば期間中に発表の機会がいただけそうです。
練習している曲はドヴォルザークとボロディンのカルテット曲。私はヴィオラで参加しています。ボロディンに関してはすでにこのメンバーで本番を1度こなしているのですが、その時には予定が合わず参加出来ませんでした。なので私は初めてです。
5月の初旬まではクラスコンサートの色々で練習出来ず、その後慌てて弾きましたが…そんな付け焼き刃が通用するワケもなく 笑
今日は付いていくのに必死でした。ダメですね。でも、曲の構成や雰囲気が分かりましたのでこれから頑張ります。
明日も朝から練習をし、午後から研究会です。練習でエネルギーを使い果たさないよう気をつけて午後にも臨みたいと思います。(早く寝ます 笑)
関連記事
-
-
本番前 最後の練習@いちょうホール
いよいよ明日が本番です。 八王子支部弦楽団合奏教室合同演奏会。八王子いちょうホー …
-
-
練習動画撮影
オンラインレッスンは音響的にあまりやりたくはないのでオンラインアドヴァイスはOK …
-
-
地区例会
今日は関東地区の合同例会でした。通常は人数の関係もあって?三科(ヴァイオリン、チ …
-
-
卒業録音作り
今月末が卒業録音の〆切です。そろそろ作業も大詰め。 今年はたまたま卒業曲に差し掛 …
-
-
大掃除@吉祥寺
今日は会議の前に教室の大掃除を。 吉祥寺教室には毎週清掃業者が入るのでそんなに汚 …
-
-
ヴァイオリン科会議@市ヶ谷
今日はヴァイオリン科の問題点を考える会議が市ヶ谷の私学会館で行なわれました。 コ …
-
-
卒業録音提出!
今月末が提出期限の卒業録音、今日無事に送付しました。 レコーダーで録音しパソコン …
-
-
ホール打ち合わせ
17日の本番に向けてホールとの打ち合わせでした。 クラスのコンサートでもお借りす …
-
-
吉祥寺支部総会…の後のお食事会
月曜日は吉祥寺センターの支部総会でした。 ここの支部は昨年度の役員さんと今年度の …
-
-
ノートはがちゃがちゃ
さて…いよいよ国技館まで2週間。 私にとっては9年振りと言う事だけでなくほぼ初め …
- PREV
- ホール打ち合わせ@国分寺
- NEXT
- 指導者研究会 in 松本