スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

指導者研究会 in 松本

   

今日から松本で指導者研究会です。

image

指導に関する講義や夏期学校に向けてのポイントなど各楽器科で研究します。また、鈴木先生のDVDの鑑賞などの共通プログラムもあります。

 

メイン会場は『まつもと市民芸術館』

image

ホールは大抵そうですが…薄暗いです 笑。まだ初日なので元気ですが明日以降ウッカリ目を瞑らないように頑張ります。

今年は演奏を聴く機会が多そうです。モーツァルトやメンデルスゾーンなど生徒さんの参考になりそうな曲目が並んでいます。レッスンに活かせるところがあるといいな。

研究会では色々なアイディアを伺う事が出来ます。帰宅してすぐには結構覚えていて、良かったことは取り入れよう!と思うのですが、数ヶ月経つと薄れてしまい…ダメだなぁと思います。

生徒さんのためにもしっかり勉強して帰らないと!

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

スズキ・メソード新年研究会が日暮里で行なわれました

今年の新年研究会はコロナ前に行なわれた日暮里のホテルラングウッドでの開催でした。 …

地区例会@オンライン

今日はまたもや仕方なくオンラインでの地区例会。 先月の社団総会以来ちょっとやる気 …

今日もオンライン会議

今日は私が勝手にやっている「ワカモノと話す会」でした。3回目です。 いつも何人来 …

関東地区三科選挙

今日は地区委員会。少し欠席が多かったのですが任期も終わりに近づきそんなにいくつも …

八王子会議

今日は八王子の会議。1月はなかったので新年初会議となります。   まず …

大人のレッスン

国領教室Rちゃんのお母さまがついに決断! レッスンを始めます! どうやらピアノは …

吉祥寺予算会議@オンライン

吉祥寺センター支部では総会の前の週くらいに予算案を決めます。   今日 …

松本へ

月曜日には関東でも大雪となり、その後は記録的な寒波に襲われている日本列島…。そん …

松本へ

今日は公益社団の定例総会で松本へ。 大事な会議なので今日は電車。   …

合宿準備

グランドコンサートがもう間も無くと迫る中、八王子支部では毎年恒例の弦楽合宿が28 …