グループレッスン ダブルヘッダー
今日は午前午後とハシゴして国領教室と吉祥寺教室のグループレッスンをしました。
国領教室はいつものようにH先生クラスと合同です。ひとクラスだけでは人数が少ないのですが2クラス合同にする事によって何曲も練習する事が出来ます。私のクラスは今たまたま初歩とモーツァルト…みたいに極端な生徒構成になっていて、H先生クラスの中級の生徒さんと一緒に弾く事で良い復習となっています。助かります!
基本の基本、弓のお稽古から。親指曲がってるかな?弓先まっすぐロケットだよ?
リズムのRちゃん。
到着した時は人の多さからかちょっと緊張気味でしたが、みんなのキラキラ星に合わせて一緒に全部のリズムを弾きました。お弓の点検で弓先をチョンと突かれてもピン!と立っていられました。(もちろん弓が 笑)前回グループレッスンに参加した時はまだ本当に始めたばかりで…自己紹介とちょっとマネゴトくらいでしたが、今日はまだ曲は弾けないまでもしっかりと綺麗にリズムを演奏しました。頑張りました!
H先生とお昼を済ませ、私はその後吉祥寺へ。こちらはあまりの少人数ぶりに写真はパス 笑
1巻の始めの方をお稽古している生徒さんが2人とも来られたので、姿勢と、右手を気をつけるよう細かくレッスン。はじめて指を使って弾けるようになるとつい姿勢どころではなくなり、とにかく間違えないようにという方向に走ってしまいがちです。
初歩時代はとても大切です。飽きさせないように、でもそれでも基礎の大切な部分は妥協せず伝える…なかなか難しいんです…。でも幸い今日の2人は少し年齢が高く私の説明をしっかりと理解していました。すぐにパっと変わるのは大変でもお話を聞いて帰って何度かお稽古してくれたらバッチリです。
次のグループレッスンではきっと更にレベルアップした姿勢を見せてくれるコトと思います。楽しみです!
関連記事
-
なんてこった…
国領教室はほぼお隣りに有料駐車場がありました。 が… 閉鎖になりました。 なんて …
-
マスタークラス受講
前回の受講は11月。しばらく時間が開きましたがまたお願いしました。前回と同じこち …
-
八王子コンサート全体練習1回目
梅雨の晴れ間と言うにはあまりにも暑かった今日、午後から八王子支部コンサートの全体 …
-
お友だちと
今日はこちら吉祥寺教室に八王子の生徒さんのMちゃんが振り替えで来ました。 背後の …
-
弦楽練習
日曜日は弦楽の練習がありました。 先日の市民文化祭でミスったセントポールはひとま …
-
いつもの…
コンサート前になると兄弟姉妹は合奏曲の練習を一緒にやります。 KさんのところはY …
-
教室がーっ…
先月末から始まった国領教室ビルの補修工事。事前にお知らせはあったのですが休み明け …
-
グループレッスン@国領教室
23日の祝日の午後は吉祥寺から移動して国領教室のグループレッスンでした。 こちら …
-
グループレッスン@吉祥寺
最近のグループレッスンはこちらの3人か、あともう一人加えて4人で行なう事が多いで …
-
突然のご来客
昨日の国領教室での出来事。 教室にはこのような留守電メモがあります …
- PREV
- 会計監査
- NEXT
- あるイベントに関する会議