三科開校
今日からヴァイオリン科、チェロ科、フルート科の三科夏期学校が始まりました。31日から始まっているピアノ科とは今日明日の2日間合同となります。
1時からはスズキの70年を振り返りながらのコンサートを開催。歴史と併せてその時々に所縁の曲を演奏していきます。
整列待機中の子どもたち(コンサートは撮影禁止なので…)
いつもと違い、曲が下にいったり上にいったり…子どもたちも立ったり座ったり。指導者はミスのないように周りで待機。次は何の曲かな?と良く把握していないと子どもを誘導出来ません。気の抜けないコンサートでしたが大盛況で終えることが出来ました。よかったです!
このコンサートのための打ち合わせが直前に行なわれました。
先生たちも真剣です。初めに整列させてしまうとは言え内容を知っておかないと上手く動けません。私はゴセックのガヴォットの誘導担当でしたがプログラム中で弾けない曲が多いため何度も座らせたり立たせたりしなければなりませんでした。弾けるハズの曲を弾き損ねたりしたらかわいそうですし気を遣いました。
その後有料のコンサートが6時半までの予定で行なわれたのち、7時から明日からのレッスンその他に関しての打ち合わせ会がありました。クラスに分かれて教室レッスンの内容を確認。今日のすべての仕事が終わったのは夜8時も回ろうか…という頃。
今日は長い1日でした…
〜おまけ〜
駅近くにある美味しいトンカツ屋さん『たくま』。お皿にはお野菜もたっぷりと。…なぜか6の字のキャベツ。かわいい…
関連記事
-
-
国分寺支部コンサートに向けての合奏レッスン@国分寺
いつも6月には国分寺支部コンサートがあります。 コロナで変則開催となった昨年こそ …
-
-
雨情まつりに参加
先週の事になりますが、22日の日曜日に小平市で行なわれた『雨情うたまつり』に国分 …
-
-
夏期学校 おまけ
ここ数年、SNSの普及により夏期学校期間中の写真撮影について厳しく制限されるよう …
-
-
クラスコンサート報告 おまけ
クラスコンサートの打ち上げとして7日の日曜日にイベントをしました! 『テニス大会 …
-
-
スズキ・メソード 国分寺支部コンサート終了!
梅雨なので仕方ないとはいえちょうど開演時間あたりに雨が降るというちょっとツキのな …
-
-
明日から研究会(オンライン)
いつも松本で開催されている全国指導者研究会が今年は完全オンラインで明日から開かれ …
-
-
今日の練習
今日はまた府中のホールの練習室でクリスマスコンサートの練習がありました。 今日は …
-
-
クリスマスおさらい会
昨日とは打って変わって北風の吹き荒ぶ寒い一日となりましたが、今日は国分寺支部クリ …
-
-
コンサート報告 その2
1日のコンサートの報告その2です。いつも始まりは合奏からスタートします。今年も2 …
-
-
リサイタルおまけ
昨日のリサイタルでは大ホールではこちらの催し物が。 シェイクスピア「終わりよけれ …