楽器のメンテナンスは大事です 八王子教室Kくんの場合
国分寺教室Kくんの楽器。こんなになってた。
弦が剥げてビロビロです。
『おー…開放弦なのにビブラートみたい!』
おー、じゃないから 笑
ついでに言うなら、お隣のE線も錆びてて見えない…。
子どもたちの指からは酸でも出てるのでしょーか 笑
彼はまだ先生に調弦して貰っているので気づきやすいのですが、自分で調弦させている子の中にはうっかりメンテナンス不足になっている子が出ます。また、弓を張りすぎていたり松ヤニゼロだったり…気をつけていないととんでもない事になっています。
かく言う私も、過去にケースを開けたらネックが根元から剥がれていたという事があります。ふと見たらものすごく違和感が。『ベリベリっ』という音が聞こえてきそうなほどの見事な剥がれ方。修理にひと月ほどかかりました。反省です。
子どもたちは『ありがとうございました!』とごあいさつしたら『ふぅ…終わった』ってカンジでさっさと楽器をしまいます。さすがに上級生はきちんと拭いて片づけますが、危険なのは中高生男子。指板までちゃんと拭いてればこんなにならないのになぁ…。
Kくん『うわぁ…やばい。マジやばい。』
先生『でも試験中だし、どーせ今日帰ったらもう弾かないんでしょ?取り敢えず今を凌いだらいいよ。』
Kくん『…分かんないですよ?(弾くかも?ニヤリ…)』
先生『言ったね⁉︎』
さぁKくんは帰宅後練習したのかしないのか…⁉︎ 笑
関連記事
-
-
さらに進化し続ける手作り楽譜…!
国領教室のRちゃんが5巻に上がりました。 新曲の楽譜も手作り。…こ …
-
-
昨日の戴き物
生徒さんから修学旅行のお土産を戴きました。 長崎という事で…かわいいサイズのカス …
-
-
Yくんが来た
国分寺教室で高3までレッスンしていたYくん。志の高い学校に挑んでいましたがこの度 …
-
-
これまたカッコいい!
昨日のオンラインは国分寺のHくん。 せっかくオンラインなんだし…と色々見せて貰う …
-
-
受験生Rくん
いよいよ来週に迫った中学受験。Rくんも受験生です。 先生は勝手に『今日はさすがに …
-
-
閲覧注意!(虫系)@今日のオンライン
今日のオンラインは国分寺クラスのHくん。(後ほど閲覧注意の画像が出ますので虫がニ …
-
-
楽器の整理
いくつか家に預かっている楽器があります。 大きいサイズに変更し前の物はお譲り下さ …
-
-
すごい指示だった…
オンラインでレッスンしていた生徒さんの楽譜がすごい事になっていた… 『なにこれ… …
-
-
一時お休み
八王子教室のHちゃんは部活動で薙刀をやっています。この度、再来年の国体に向けて『 …
-
-
かわいい年賀状
木曜クラスのMちゃんがお教室に年賀状を送ってくれていました。新年初レッスンの日に …
- PREV
- アークヒルズ音楽週間
- NEXT
- 折れた…