スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

弦楽団1日練習

   

昨日は八王子の弦楽団の練習日。5月の演奏会に向けていよいよ本気にならないと間に合いそうにありません。

昨日の午前中は合奏教室の生徒さんと合同。演奏会でも3曲合同で演奏しますので、そちらの曲からまず練習です。ヴィヴァルディの四季より『冬』。これはクラスのMちゃんがソリストです。朝イチでまだ頭もカラダもスイッチオンになってなかったかもしれませんが良く弾いていました。(本能で?笑)

途中休憩の1枚

FullSizeRender

いつも寝ぐせがカッコよかったRくん。中学生になりすっかりお兄さんになりました(ちょっとつまんない)。少し前までは姿勢が悪いとか色々でピアノ椅子に座らされてたのに、もうそんな事もありません。

IMG_0925

これが1年半前。いやぁ、すっかり変わっちゃったなぁ…笑。いまではこんな注意をされる事もなく良く集中しています。

 

昨日は練習の合間に合宿と演奏会に関しての説明会がありました。

FullSizeRender 2

なぜかホットカーペットを避けて座るみなさん、書類が暖まっています 笑。

人数が少なくなっていて演奏会の係も保護者の方みなさんにお手伝いいただかないとなりません。申し訳ないです。ですがみなさん快くお引き受け下さり、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

次回の演奏会は私の記憶の中では初めて小ホールでの開催。大ホールのステージをいっぱいに出来るほどの人数がいればよかったのですが難しく…また、所属生徒さんの数を考えたら客席をいっぱいにするのは更に難しく…。今回は小ホールをいっぱいに出来るよう、集客も頑張りたいです。私も、指揮の勉強をする時間が取れないとか言っていないできちんとしなければ…!

5月4日ゴールデンウィーク真っただ中ですがどうぞいちょうホールに足をお運び下さい!

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

弦楽団練習 with OBOG

今月に入ってから、弦楽団の練習にOBOGのみなさんがたくさん参加してくれています …

宴のあと

昨日のイベントではたまたま私が責任者(もちろん地区の委員長が最終責任者ですが)だ …

コンサート会議@八王子

今日は久しぶりのまとまった雨となりました。こんな中、八王子教室にて支部コンサート …

今週も会議から…

先週、月火と会議でしたが今週も 今日、八王子。明日、御茶ノ水です…。 八王子支部 …

昨日の練習

昨日は国分寺のおさらい会の後、25日の演奏会の練習が府中で9時半まで(!)ありま …

ダブルヘッダー

今日は八王子と国領のダブルヘッダー。午前中は弦楽の練習、午後はコンサートのピアノ …

山中湖合宿 その3

最終日はお昼までの練習で終わり。ご飯を食べたら少し休んでいよいよ帰路につきます。 …

事件勃発!(目撃含む 笑)

いつも行く調布の楽器屋さんで大事件を目撃。 …こんなところがボッキリ……! &n …

ブロック会議

木曜日は吉祥寺のお教室でブロック会議がありました。 関東地区の例会という大きな会 …

ヴァイオリン科研究会@オンライン

今日は教本に関しての研究会でした。 本会ヴァイオリン科特別講師の江口有香先生。ニ …