春休みこどもフェスティバル
大井町駅前きゅりあん大ホールにて『春休みこどもフェスティバル』が行なわれました。
グループレッスンありコンサートありそして講演があり、と盛り沢山なイベント。特に登録を必要としなかったため、どれくらいの人が来場するのか未知数…
結果は、ステージに乗り切らないほどの生徒さんで嬉しい悲鳴でした!(写真は不特定多数のお子さんが写っているので自粛)
音楽表現法の権威であるフルート科髙橋先生のグループレッスンは、亡くなられた鈴木鎮一先生を思い出させる素晴らしいレッスンでした。
続くコンサートを待つ間、ロビーでは色々なコーナーが。
これは入館証代わりにお配りした本会オリジナル缶バッジ。このバッジを自分で作るコーナーは大盛況で、予定していた数の材料を使い切ってしまったほどでした。
コンサートは本会出身の若手演奏家2名。
(ヴァイオリン印田千裕さんのリハーサル)
2時間のグループレッスンの後でしたので少しお客さまが減ってしまったのが残念…!最後の早野会長の講演も、今日参加していた生徒さんの多くが小さいお子さんだった事もあり、お帰りになった方も多かったようです。スズキ・メソードが育む「生きる力」。1期生の早野会長ならではの、鈴木先生との貴重な思い出話を聞く事が出来ましたのでこちらも残念でした…。
実はあわや…!という事故もあったのですが大事に至らず…幸いでした。大勢の子どもたちを集めるこのようなイベントでは指導者全員がそれぞれでよく考え、協力し合いながらあたらなければ成功しません。また、普段のレッスンでの意識づけも大切だな…と感じました。
来てくれた生徒さんみんなが楽しんで帰ってくれたなら良いのですが…。改めてみんなで反省点を考え次に活かしたいと思います!
〜おまけ〜
昨年のイベントで好評だったこちらの方。今年も大活躍!
関連記事
-
-
さいたまアートフェスタ
彩の国さいたま芸術劇場にて行なわれた「さいたまアートフェスタ」に国分寺支部の子ど …
-
-
吉祥寺チラシ
8月は八王子支部コンサート。そして9月には吉祥寺の支部コンサートがあります。いよ …
-
-
リサイタルのお手伝い
7月になった途端に夏らしく不快な空気となりました。 今日は代々木上原にあるこじん …
-
-
八王子市民文化祭ゲスト
毎年参加している『八王子市民文化祭』 今年は例年より早めの10月15日の日曜日。 …
-
-
またもや無念…
5月の連休中に予定していた吉祥寺・八王子クラス合同コンサートがホールの閉鎖により …
-
-
演奏会 無事終了!
いちょうホールでの八王子弦楽団合奏教室合同演奏会が無事終了致しました。 (リハー …
-
-
クラスコンサート報告 その4
そろそろコンサート報告もシメに入ります 笑 後半は少し年齢が大きい子たちが続々と …
-
-
「大人だって楽しみたい」スズキ・メソード エトワールコンサート
「大人だって楽しみたい」をコンセプトに第8回を迎えたエトワールコンサートが7月3 …
-
-
コンサート合わせ
ついにあと1週間と迫ったエトワールコンサート。大人のためのコンサートです。 今日 …
-
-
コンサート報告 その2
1日のコンサートの報告その2です。いつも始まりは合奏からスタートします。今年も2 …