スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

グループレッスン@吉祥寺

   

いま吉祥寺教室は女の子が多いです。グループレッスンをしてもこの通りの女子会に 笑

IMG_4554

新人のRちゃんもキラキラ星がみんなと一緒にCD伴奏で弾けるようになりました。なかなか姿勢も良く、音も綺麗でした!

今はグループレッスンに来られる子どもたちに限りがある上またレベルの差があるので、レッスンでは曲というより基礎の練習を主にしています。

この日は先日の館先生の研究会でも勉強した『肘で鳴らす』お稽古を。

どうしても腕の力を抜くのは難しいです。弓を『手で』使って弾いてしまいます。下げ弓はなんとなく肘で弾けても上げ弓は手になってしまったり…。または無理矢理肘を身体にくっ付けてしまい、おかしなポーズになったり。出来るだけ自然に弓の上下が出来るようになると音が伸び伸びしてきますがこれがなかなか…

IMG_4553

こちらはG線の角度。1番良いのは『弓が床と平行』なのですがG線で弓先まで持ってくるとどうしても元の方が下がります。この写真ではみんなに『これが平行!と思うように思いっきりワザと上げてみて!』とお願いして撮ったものです。それでも手の方が下がっています。

写真を見せると

『えー!ちょーやったのに!』

と驚くみんな。

そうなんです。楽器を持つ高さも含め、ものすごく大げさにやらないとならないのです。

こうした姿勢のお稽古はぜひ鏡の前でをお勧めします。またはビデオ撮影を。子どもたちはみんな『やってるつもり』はあるのです。『今のはこのくらいだったよ』と客観的に見られると子どもたちも納得するでしょうし、おうちでのお稽古が平和に進みます 笑

 

少し参加が少なめのグループレッスンですが、みんなで弾くのは楽しいし勉強になるので出来るだけ予定を合わせて出席して欲しいなと思っています。

忙しいだろうけど…頑張ろう!

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生とレッスン , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

グループレッスン@八王子

今日は年内最後のグループレッスン。 秋田から戻ってきたSちゃんも参加してくれまし …

弦楽練習日

年明け初の八王子弦楽練習日。 今月から演奏会に向けて月2回の練習となります。 & …

八王子練習日

前回の練習からもう2週間!?早いですね… 今日もいちょうホール地下練習室にて八王 …

スズキ・メソード国領教室のコンサートの練習

11月のコンサートに向けての合奏レッスン。台風の影響が心配でしたが、少し逸れたの …

あさっては本番!

吉祥寺教室でレッスンなさっているOさん。 これまで行なわれてきた大人のイベント『 …

グループレッスン@八王子

このタイミングでのグループレッスンは大失敗でした…。 中間試験と運動会の影響で欠 …

クリスマス会のピアノ合わせ@萩山教室

今週は13日のクリスマス会のためのピアノ合わせ。 こちらはO先生クラスのHちゃん …

Kちゃんお疲れさま!

吉祥寺クラス元生徒さんのKちゃん。素晴らしい演奏をありがとう! ニュースでもよく …

コンサート合奏レッスン@八王子

梅雨が明け長ーい夏がやってきました…。 7月になって初めの日曜日、ウンザリするよ …

また八王子

今日はまた八王子でグループレッスンでした。土曜日は星先生クラスと合同、今日はベテ …