スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

母の会@萩山教室

   

日曜日は国分寺支部の母の会を萩山のお教室で行ないました。

IMG_4961

萩山教室はA先生のご自宅横に建てられていますので、最高気温35度の予報の中ご高齢の先生に遠方までご足労願わずに済み安心でした。

 

今回のテーマはこちら。

IMG_4964

プリント2枚に渡る盛りだくさんな内容でしたが、支部コンサートを終えてお母さま方からも色々なお話を伺う事が出来ました。

最近の子どもたちの忙しさといったら並みではありません…。またお母さま方もお仕事をお持ちの方が多く、自宅でどのように子どものレッスンと向き合ったら良いかみなさまお悩みのようでした。

また『親離れ』『子離れ』のタイミングの話など、各家庭でのお考えと指導者の思っている事との違いなど参考になりました。

平日はお仕事のある方は参加しにくいため今回は日曜日の開催を試してみましたが、そうなると今度は小さい生徒さんの親御さんは参加出来ず…なかなか難しいです。でもこうして支部のお母さまたちの会を頻繁に行なう事は日頃のレッスンでは先生に相談しにくい事などを話すためにも良い機会だと思います。指導者側としても保護者の方と子どもたちについて意思疎通する事が出来ますしありがたいです。

 

国分寺支部はいつもこのようにクラスの別なくみんなで何でも話します。ひとクラスの人数だけでは答えの出なかった問題にも新たなアイディアが出たりして解決策が見つかる事もあります。指導者も色々と忙しいですが、こうして集まる事でしっかりと生徒さんと親御さんに向き合って考えている事が伝わります。

スズキ・メソードはこのようにみんなで子どもたちの事を考え、より良い人に育つように常に心に留めています!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

会議@国分寺

今日は萩山教室で国分寺支部の会議。 なんだか思い思いの事をしている風になってしま …

昨日の練習

昨日は国分寺のおさらい会の後、25日の演奏会の練習が府中で9時半まで(!)ありま …

先日の会議で…

火曜日に国分寺支部の会議をいつもの萩山教室で行ないました。 先日のコンサートの反 …

クラスコンサート説明会@八王子

今年のコンサートは吉祥寺クラス担当。なので本当は吉祥寺で説明会を開いたあとに日程 …

支部コンサート会議

今日は八王子の支部コンサート会議でした。今年は節目となる40回記念コンサート。内 …

国技館下見 2回目

2回目の下見に国技館に行って来ました。 1度目はまだ何も決まっていないくらいのタ …

マスタークラスレッスン

日曜日は館先生によるマスタークラスでした。クラスの最上級生Mちゃんが受講しました …

吉祥寺イベント ホール打ち合わせ

今日はこちらに打ち合わせに。 3月末に迫ったチェリスト林峰男先生と子どもたちのコ …

今月のマスタークラス

今日はもう一人のMちゃんが館ゆかり先生のマスタークラスを受講しました。 曲目は録 …

国分寺の会議

レッスンは自粛しているものの行事の事や今後について話し合わなくてはならず萩山のお …