八王子市制100年記念事業
八王子支部は40年以上の永きに渡り地元八王子でスズキ・メソードのレッスンを続けてきました。今年は市制100年にあたり、年間を通して市内各所でさまざまな行事が行なわれています。
今月18日の祝日にはJR南口にあるオリンパスホールのグランドホワイエにて、支部の子どもたちが演奏を披露します。
第1部と第3部の公演の合間、お客さまの入れ替えのタイミングでのロビーコンサート。毎年市民文化祭に参加させていただいていますので、このような方法で市制100年記念事業に協力する事が出来て良かったです。ただ、ロビーコンサートなのでピアノはなく、電子ピアノの伴奏となってしまうことだけが残念…!
10月15日にはいちょうホールでの子どもたちの演奏もあります。今年は2年に一度の吉祥寺支部コンサートがある年で、さらにこの記念事業も重なり大忙し。気づいたら周りは秋の気配となっています。もう少し余裕をもって季節を感じたいですねぇ…
いやいや!子どもたちも忙しい中で時間を作り参加してくれているのだしそんなコト言っちゃダメ…!しっかりやります!
関連記事
-
-
コンサート総練習 2回目
今日は幡ヶ谷のアスピアホールにて吉祥寺支部コンサートの総練習でした。先月に続き2 …
-
-
今年の夏期学校は…
先日、会員さんにお配りする『才能教育通信』という新聞が手元に届きました。ひととお …
-
-
コンサートの練習が始まる
2年に1度お誘いいただいているクリスマスコンサート。いよいよ今月から練習が始まり …
-
-
口笛コンサート
4月30日の日曜日は国分寺支部の卒業演奏会です。今年は半分を『公開』とし、外から …
-
-
エトワールコンサートピアノ合わせ
今日は21日に本番を迎える大人コンサートのピアノ合わせでした。 当日のホールがあ …
-
-
夏期学校 最終日
火曜日から始まった我々ヴァイオリン科の夏期学校も4日間の日程を終え今日無事に閉会 …
-
-
そして届いた幻のプログラム
20日の八王子弦楽合奏団の演奏会のプログラムが届きました。 そう…幻のプログラム …
-
-
八王子支部コンサート無事終了!
なんとか降られずに済んだ今日、八王子いちょうホールにて第43回八王子支部コンサー …
-
-
夏期学校 おまけ
先週の金曜日に松本での夏期学校が終わり翌日からクラスのレッスンや弦楽団の練習など …
-
-
国分寺支部練習 その3
国分寺支部のコンサートのグループ別の練習がありました。今日は1巻〜3巻の生徒さん …