八王子市民文化祭ゲスト
毎年参加している『八王子市民文化祭』
今年は例年より早めの10月15日の日曜日。生徒たちは夏休みが明け体育祭や学校の文化祭など秋の行事が続き、その上試験が迫っている時期という事もあり予定のやりくりが大変そうです。こちらの準備もやはりちょっと忙しかったですがなんとか次の日曜日というところまできました。
市民文化祭参加コンサートでは、後半はスズキに関係のあるゲストをお招きして演奏や講演をお願いしています。過去には現将棋連盟会長の佐藤康光さんにいらしていただいた事もあります。ご自身がスズキのご出身で『ヴァイオリンが弾ける棋士』として有名ですね。
今年のゲストはこちら
口笛奏者の青柳呂武さん。彼は何度もこのブログにも登場していますが国分寺支部の出身で同じ先生の門下生。言ってみれば後輩なのですが彼の方がずーっと立派になりました 笑
各所で彼の口笛を聴く機会はあるのですが八王子支部に来て貰うのは初めてです。いちょうホールでの演奏も楽しみです!
前半の、生徒が参加する部分はほぼ例年通りなのですが弦楽の練習がギリギリでした。今までは本番が11月という事が多かったのですが今年は10月しかも半ば…。練習日の設定も難しかったですし生徒の予定と合わせるのがまた至難の技。結果的に前回の練習では第2ヴァイオリンのトップのSちゃんはお手伝いの先生方に囲まれて弾くハメに。でも物怖じしない弾きっぷりはとても安心出来ますしパートトップとして適任です。北海道に行ってしまった先輩に代わりこの秋からパートトップとなったSちゃん。市民文化祭でデビューです。
最近小さい生徒さんが少し増えました。全員で弾く合奏も楽しみです。まだ2〜3曲しか弾けないし、アンサンブル曲にも参加出来ないけど…でも来年は!と目標にしてくれたらな、と思います。
10月15日(日)13時開演。八王子いちょうホールの小ホールです。
関連記事
-
-
スズキ・メソード八王子弦楽合奏団 山中湖合宿 その1
どんなに忙しくても毎年のこの山中湖合宿は外せません。やはり何より自分が楽しめます …
-
-
スズキ・メソード国分寺 毎年恒例の卒業演奏会とバザー
スズキ・メソードには、生徒さんがある程度の段階に達すると決められた曲を録音し検定 …
-
-
コンサート@調布
今日は京王国領支部の独奏コンサート。調布市のグリーンホール小ホールをお借りできま …
-
-
市民文化祭終了
朝からスッキリと晴れたお出かけ日和の日曜日、八王子市民文化祭参加のコンサートがい …
-
-
次々中止…
今度はこちらのイベントが中止になってしまいました… 春休みに親子で楽しめるイベン …
-
-
スズキ・メソード吉祥寺 支部コンサートの第1回練習
今日は今月29日に三鷹市公会堂にて行なわれるスズキ・メソード吉祥寺センターの支部 …
-
-
支部コンサート練習
いよいよ今週より八王子支部コンサートのグループ別レッスンが始まりました。 私が担 …
-
-
クラスコンサート報告 その3
すでに1週間前の行事となってしまったクラスコンサートの報告が、まだまだ途中で…。 …
-
-
スズキ・メソード国分寺教室 卒業演奏会
今日は毎年恒例の国分寺支部卒業演奏会。卒業曲を合奏し、卒業生に証書を渡す会です。 …
-
-
エトワールコンサートピアノ合わせ
今日は21日に本番を迎える大人コンサートのピアノ合わせでした。 当日のホールがあ …
- PREV
- アークヒルズ音楽週間に参加
- NEXT
- 会議続き