母の会@八王子
月曜日は八王子教室で母の会でした。クラスコンサートの会場が取れていない事もありしばらく集まりを持っていませんでしたが、新しい方もご入会されたので久し振りに開催。
4月にグランドコンサートが開かれるためそのご説明も兼ねてDVD鑑賞。
2009年に行なわれた第52回グランドコンサート。最上級生のMちゃんやちょっと下のHちゃんたちが小学生くらい。最近ご入会されたSちゃんUくんなんて影も形もないほど前。(もしかしたらご両親もご結婚前かも!?)
改めて観ると凄いコンサートだと思います。数千人で弾いても大きく崩れる事なくみんな一緒に進みます。もちろん全国から集まった生徒さんたちなので全員で弾くのは本番のみ。素晴らしい集中力です。
この集団演奏を『気持ち悪い』と感じる声が世間にある事も承知しています。でもそれなら合唱は?第九など物凄い人数で歌いますよね?なんで弦楽器ではダメ?
先生と生徒一人ひとりが責任感を持ち、事前にお教室できちんとお稽古していなければ上手くいきません。関東地区の生徒は2月と3月に総練習がありますがそれも全員が出られるとは限りません。通常のレッスンでの練習が必須。今回特別に編曲されたメドレー曲。フルート科やチェロ科の曲も一緒にヴァイオリンで演奏致します。参加出来る生徒さんたちと楽しく練習したいと思います!
〜おまけ〜
役員さんがご自宅から個人持ちのマシンを持ち込み『カフェ八王子』開店 笑
いつもながら…大変お世話になり申し訳ないです。
関連記事
-
-
いちょうホールへ
5月の連休に予定していたクラスコンサートがホールのイベント休止に伴い中止になった …
-
-
今日のお仕事
その1 発注していた印刷物を多摩市の印刷屋さんまで取りに行く そ …
-
-
リハーサルのお手伝い
クリスマスイブに行なわれるA先生の現地リハーサルに行ってきました。 バランスを聴 …
-
-
八王子支部総会。今年のミニコンサートはちょっと大変だった話。
毎年の総会が今年も4月13日の日曜日に行なわれました。 前半は活動報告や会計の承 …
-
-
今日もオンライン@エトワール
今日もまたオンラインでの会議。今日は7月に行なわれる大人コンサートの会議です。 …
-
-
地区研究会
今日は大久保のクラシックスペースにて地区研究会がありました。 イギリス王立音楽院 …
-
-
宴のあと
昨日のイベントではたまたま私が責任者(もちろん地区の委員長が最終責任者ですが)だ …
-
-
昨日も会議
月曜日は吉祥寺教室にて支部会議がありました。主な議題は支部コンサートの反省と感想 …
-
-
吉祥寺の会議
今日は吉祥寺センター教室の会議。 今年度最後の全員会議で、来月は予算立てと総会と …
-
-
吉祥寺支部コンサート会議
吉祥寺センター支部では2年に1度、大体9月に支部コンサートを行ないます。今年はコ …
- PREV
- グループレッスン@吉祥寺
- NEXT
- コンサートまであと?