玉川タカシマヤ
二子玉川園駅前にある玉川タカシマヤさんで子どもたちの演奏と楽器体験のイベントが行なわれ、電子ピアノの持ち込みとお手伝いに行ってきました。
このように宣伝をして下さり、またマイクパフォーマンスによる声かけもされていました。(個人的にはダブルダッチも気になる…笑)
土曜日の1時という事でなかなか生徒さんが集まらず気を揉んでいましたが最終的には20数名の子どもたちが参加してくれました。
売り場の一部を撤去していただきコンパクトにまとまって弾く事が出来ましたので、小さい子たちが多かった割にはよく聴こえていました。良かった!
たまたま通りかかった方が足を留めてスマートフォンで撮影なさっていたり、用意したチラシのセットを快く受け取って下さったり。イベントとしてはとても良かったと思います。
楽器体験にはみなさん興味深々。
各楽器に列が出来ていました。若い指導者が上手に対応し、音を出させてあげていました。
ヴァイオリンのT先生。優しくアドヴァイス。
フルートのK先生。フルートはなかなか音が出にくい楽器なのですが上手に鳴らしていました。
またチェロ科も若いS先生が頑張っていました(写真撮り損ね…)
質問されていた方もいらっしゃいましたのでこのイベントからお教室見学へと繋がっていくと良いと思います。
お手伝いにいらした先生方お疲れさまでした!
関連記事
-
-
会議@八王子
自粛が明けそろそろレッスンが始まっているクラスもありますね。 今日は八王子支部で …
-
-
吉祥寺で会議
昨日は吉祥寺教室で母の会でした。とは言え…今生徒さんが少なめで集まれる方も少なく …
-
-
地区例会
昨日は久しぶりの地区例会でした。毎年8月はお休みしますので2ヶ月振りです。 休み …
-
-
メドレーのCD
この4月に行なわれるグランドコンサートへの参加手続きは、ここ数年夏期学校でも採用 …
-
-
国領教室にてスズキのチラシを修正する
東京事務所の引っ越し前に大量の廃棄予定のパンフレットとチラシを貰ってきました。 …
-
-
八王子支部コンサートチラシ
7月17日に行なわれる八王子支部コンサートは第40回の記念コンサートです。 (7 …
-
-
国分寺ホール打ち合わせと…
日曜日のクラスコンサートが終わったら次は国分寺支部コンサートです。今日は府中のホ …
-
-
ラスト事務所
東京事務所がついに引っ越します。24日が引っ越しなので業務は実質今日まで。 通常 …
-
-
ぴー子ちゃんの話
今日の指導者例会で〈引き継いでいくもの〉のお話しをされたのは品川支部で教えていら …
-
-
ブロック会議
毎月の例会と別にもう少し小さい単位でのブロック会議もあります。指導者の居住地域や …
- PREV
- スズキ・メソード保護者の会議 吉祥寺教室の場合
- NEXT
- ダブルヘッダー