スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

コンサートの感想

   

支部コンサートを終えての感想を聞きました。

 

トップバッターでしっかり弾いてくれたRちゃん。

『ぜんぜんきんちょうしなかったー』

すごいな…余裕あるように見えてたけど、本当に余裕だったんだ?

 

2曲弾いたKくん。

『まぁまぁ』

…まぁまぁってなにさ 笑

 

初めて教本外の曲(ミッキーマウスマーチ)で合奏参加のYくん…のお母さん。

『ミッキーマウスマーチを笑顔で弾けたのはYだけでした!』

AF980CFD-0EC9-4A7B-9042-6821E065C9BA

この笑顔!

練習の時に『楽しい曲なんだからさー、笑って弾いてよぅー…』と何度もみんなにお願いしていましたがなかなか笑顔になれません。弾くのに集中しているからでしょうか。

そんな中Yくんは(お母さまから見て)ちょっと真剣な顔になると『はっ…!そうだった…!』と思い出したように笑顔を演出。かわいいなぁ。先生のレッスンをよく聞いていてくれて嬉しいよ。

大多数の子は

02FCE3CB-913E-4B4F-8F72-767D03D7624A

こんな感じ。とてもディズニーの楽しい曲を弾いているとは想像もつきません 笑。めちゃくちゃ真面目なクラシック(バッハか?モーツァルトか?)を演奏しているようですね。…ミッキーマウスですけど。

ヘラヘラしてるのはダメですが笑顔は大事。逆に、悲しい曲や重々しい曲は↑のような顔でもいいですが。

 

Rちゃんがレッスンに来て開口一番

『またらいねんもはっぴょうかいするんでしょ?』

と。楽しかったんですねぇ。よかった!

また来年も出来るようにお稽古頑張ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生と子どもたち , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

支部コンサートの合間をぬって弦楽の練習もあるのです

6月の終わりから支部コンサートの練習が始まっています。 上級生はそこに加えて弦楽 …

Sちゃんの録音

昨日はお昼を挟んで同窓会をした後、八王子に移動してSちゃんのピアノ伴奏での録音で …

お姉ちゃんになったけど…

国分寺教室の元3姉妹、今5人姉弟。3番目のYちゃんは去年まで甘えん坊さんでしたが …

ヴィヴァルディの練習@八王子

弦楽の演奏会でいつもプログラムにのせるヴィヴァルディの四季。毎回その時のコンサー …

Mくん参上@国分寺

国分寺教室のMくんが受験を終えて復帰します。 懐かしい!彼の妙な右手!(あくまで …

昨日の戴き物

生徒さんから修学旅行のお土産を戴きました。 長崎という事で…かわいいサイズのカス …

生徒さんからインタビューを受ける

正しくは「元生徒さん」 甲子園に行ったYくん。今は大学生になりました(野球を続け …

嬉しい報告

昨年、世の中がこんな風になってしまう直前になんとか結婚式を挙げた吉祥寺クラスOB …

おばあちゃんの手作り

楽器が大きくなったIちゃん。お母さんの小さい頃の楽器を使います。 昔の楽器は今み …

弦楽団練習日

9日の日曜日は八王子支部弦楽団の練習日でした。 夏期学校からそのままご親戚のお宅 …