スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

クリスマスおさらい会

   

昨日とは打って変わって北風の吹き荒ぶ寒い一日となりましたが、今日は国分寺支部クリスマスおさらい会。初めての会場『秋津公民館』のホールをお借りしての開催でした。

 

秋津というと国分寺からは少し遠いような感じがしますが、実は萩山教室あたりからは車でほんの20〜30分。電車を使うと路線が違うのでちょっと時間がかかるのですがそんなに無理はなく、良い雰囲気での演奏会となりました。

オープニングは上級生による『もみの木』の合奏。

868CF88C-02D9-4F74-8879-3737EC24D2D7

ピアノ伴奏なしの演奏でしたがなかなか綺麗なハーモニー。サンタさんの帽子がかわいい。

冬のおさらい会は1人ずつみんな独奏します。小さい子の中には緊張して2曲目を忘れておじぎしそうになったり、姿勢を直してあげるのにも固まってしまって動かない子とか…色々いましたが、当日欠席もなくみんな元気に演奏しました。

 

リズムの生徒さんもこの通り。

6A660156-4495-41C4-BAA7-D5DDE73793F7

3人仲良く演奏出来ました。次回は独奏だね!

 

前半は小さい子中心。全員が独奏すると時間がかかりますので、小さい子は真ん中までで帰って良い事になっています。なのでその真ん中の休憩時に写真撮影やプレゼント交換などのイベントをします。

プレゼント交換は年齢別男女別にグループ分け。

1D82ADB3-B9BA-442F-8F02-7A2913685B60

こちらは大きい男の子たち。いつの間にやら「成年男子の部」みたいな感じにみんな成長していました 笑

 

後半はいつものバッハからスタート。

A07CF868-7510-4DE2-AD6B-60F9758D7368

やはり繰り返しいつも演奏しているのでこの曲は心配がないです。気をつけるのはただ人数のバランスだけですね。(と言えたら良いのですが…笑)

 

いつもの年ならこのおさらい会で国分寺支部の行事は全部終わるのですが、今年はもうひとつ27日に大きなイベントがあります。私の親先生であるA先生の米寿をお祝いする会。A先生の元から巣立ちプロになった方々が多数出席して下さるようで、私も暫く振りにお会いするのが楽しみです。良い会となりますように!

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生とイベント , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

夏期学校 その3

夏期学校3日目、午前中の教室レッスンから始まり午後のグループレッスンへ。昨日は海 …

老人ホーム慰問

昨日は、私はチェロ科の練習があったので欠席しましたが、国分寺支部の生徒さんたちが …

林峰男先生と子どもたちのコンサート

日付が変わってしまいましたが27日の日曜日は吉祥寺母の会主催『チェリスト林峰男と …

慰問演奏ダブルヘッダー!

敬老の日とあって子どもたちも地域のお年寄りとの交流イベントに参加させていただきま …

いこーよ掲載@吉祥寺

吉祥寺センター教室でも3月の4日に教室PRのミニコンサートを行ないます。こちらも …

支部総会とバザー@八王子

嵐が予想された今日、八王子支部総会とバザーが教室ビルで行なわれました。お天気はと …

クリスマスコンサート 打ち上げ

日曜日には12月のクリスマスコンサートの打ち上げがありました。 幾度となくお伺い …

今日の弦楽練習と車人形

来週の市民文化祭本番に向けて今日は最終練習。 コロナの影響で広い会場を借りなけれ …

演奏会 無事終了!

いちょうホールでの八王子弦楽団合奏教室合同演奏会が無事終了致しました。 (リハー …

レッスン1回目

不安だらけのオンライン夏期学校教室別レッスン。 対面と違い、たったの40分。あっ …