国技館下見 2回目
2回目の下見に国技館に行って来ました。
1度目はまだ何も決まっていないくらいのタイミングでしたので全体的に『へぇ、こんな感じなんだぁ』くらいでしたが、今回はもう少し具体的に考えながらの下見。とは言え最重要課題で未決の事柄があるのでまだまだどうなるか決められませんが…。
生徒のみなさんもご招待も指定席もスタッフも…みんなこの入口を通ります。
これだけのスペースがあるし何とかなりそうですが、2500人の子どもたちと付添い父兄、また関係者の面々と思うと…お願いだからバラバラに来て…!と言いたくなるってものです。
久しぶりの大イベント。武道館の時は『西入口、誰々』『南西階段から誰々』『北西階段から誰々』などと分かれていました。今回は1ヶ所からみんな入るという、これが吉と出るか凶と出るか。初めは『みんなここって分かりやすくていいよね!』と思っていましたが果たしてホントにそう…?ちょっと怖いです。
当日の私の仕事はどうやらこの最初の関門の門番のようで、なので上記のように『お願いだからバラバラに…』となるのです。
中に入っても(これは武道館もそうでしたが)『今どこにいる…?』的に迷子になりそうです。
これは2階椅子席の見取図ですが嫌になるほどの扉数…。扉の数だけ係が必要なのですがそんなに人が割けない!どうする!?
あと1ヶ月と少しと迫ったグランドコンサート。なんとか事故なく成功させるべく委員会一同頑張ります…!
関連記事
-
-
八王子で会議
コロナの影響で春の総会も中止になりそのまま行事も次々中止になり…会議すら行なわれ …
-
-
アンサンブル練習
明日から4日間の指導者研究会ですが、前日の今日所属しているアンサンブルの練習でひ …
-
-
地区例会
今日は地区例会。私が司会(議長)を務めるのもあと数回! グランドコンサートを終え …
-
-
統計調査?
国分寺教室に届いたこちらの統計調査。 経済センサス(センサス?ってなんだ?) & …
-
-
弦楽演奏会予告@八王子
日ごろの練習と合宿を経て…いよいよ演奏会まで1ヶ月を切りました…! 第15回とな …
-
-
国分寺会議
先日支部コンサートも無事に終わり、今日は次に向けての話し合い。 いつものアットホ …
-
-
バッハ 管弦楽組曲
昨年の吉祥寺支部コンサートではバッハの管弦楽組曲第2番よりいくつか、生徒さんの弦 …
-
-
八王子で会議
日々のレッスンの他、月に何回か会議があります。そして今週は月火木金と4カ所の会議 …
-
-
プログラム発注@国分寺
コンサートのプログラムの発注。 20日のピアノ合わせに間に合えば良いので来週でも …
-
-
研究会レポート その1
実は今年の研究会では弦楽に登録をしていて、期間中には最終日のコンサートに向けてベ …
- PREV
- 教室PRミニコンサート@八王子
- NEXT
- 久しぶりに楽器屋さんへ