弦楽練習
グランドコンサート関連の会議や練習の合間を縫って通常の支部活動もしています。
昨日は八王子で弦楽の練習。
久しぶりにヴィオラを弾けました。
と言うのも…このところ出席人数が少なめのせいもあってヴァイオリンパートのお手伝いが多かったからです。
今日は北海道から帰省しているIくんがお手伝いに来てくれたので、晴れて私はヴィオラパートを!本当に久しぶり!
ここ数ヶ月、持って行ったものの弾かずに片す…の連続。重いのにぃ…
月末には合宿もあります。大イベントの直前ですが毎年行なっているこの合宿は外せません。そりゃね、日にちが重なってしまったら仕方ないのですが『忙しいから』という理由でなくすのは論外です。(過去に世界大会が春休みに行なわれた年には重なりました。でもゴールデンウィークに移してしっかりとお稽古しましたから。)
以前はグランドコンサートが27日、合宿が月末、とイベント後に開催されていました。なので実際のところヘロへロで役立たず。休みに行っているような…。でも今年は本番1週間前…!そこまできたらもう問題が起きてもどうにも仕様がないと思いますが気がかりなのは確かですね。
イベントの準備が大変とは言え、コンサートに出ない生徒さんもいるワケで…通常のレッスンや活動も非常に重要です。ちょっと寝不足が続いているのでボチボチ大きく寝坊してしまいそう…気をつけよう…!
〜おまけ〜
北海道から帰省中のIくん。練習が終わり上級生でランチ。
合宿も来てくれるようで本当に助かります!
関連記事
-
-
地区例会@オンライン
今日はまたもや仕方なくオンラインでの地区例会。 先月の社団総会以来ちょっとやる気 …
-
-
ワカモノと話すの巻 第2回
今月の「ワカモノと話す会」は今日、16日の水曜日に設定しました。 今日はいつも取 …
-
-
インスタ開設!@国領教室
少人数で運営している国領教室。今日は久しぶりに指導者の会議を行ないました。 この …
-
-
設備投資
緊急事態宣言の発出を受けレッスンも休止しています。 私は基本的にオンラインレッス …
-
-
スズキ・メソード八王子支部弦楽合奏団 今日の練習
先月は中止となった八王子弦楽合奏団の練習。 少し落ち着いてきたので今月はスペース …
-
-
指導者研究会 in 松本
今日から松本で指導者研究会です。 指導に関する講義や夏期学校に向けてのポイントな …
-
-
指導者研究会 その2
月曜日から始まった指導者研究会も3日目となりました。 朝一番は鈴木先生のDVD観 …
-
-
八王子支部弦楽合奏団の山中湖合宿 その2
今年のメンバーをご紹介します。曲によってパートが変わるのですが…モーツァルトの練 …
-
-
支部会議 ダブルヘッダー
今日は吉祥寺と八王子の会議が被ってしまいました。(と言っても私がウッカリ被せてし …
-
-
今年のモーツァルト その1
卒業録音の〆切は基本的に11月末ですがモーツァルトの才能教育課程のみ10月末とな …