スズキ・メソード八王子弦楽合奏団 山中湖合宿 その1
どんなに忙しくても毎年のこの山中湖合宿は外せません。やはり何より自分が楽しめますし、また普段のレッスン以外の仕事から解放される絶好のチャンスですから!
いつも参加してくれるS先輩も加えヴァイオリン科指導者は全員参加。
レッスン以外の仕事から解放される絶好の…チャンス…のハズが…
着くなりグラコン 笑
今回はグランドコンサート直前なので直属上司のO先生と同室になるように組みました。…正解。O先生には何分に1回!?ってくらい様々な連絡が入り、私は子分なのでその全てには関係していないとは言え気になって仕方なく、こんな様子に。
合宿はと言えば今年は演奏会のない年なので緩やかでした。ただこの合宿から取り組む新しい曲もあり、練習自体は充実していました。私が指揮を担当する『セントポール組曲』。事前に曲は決めていたのですがあまり時間がなく勉強不足のまま合宿に突入。生徒さんもスラスラとはいきませんが指揮者の私も『ごめん!』『あ…ウソだぁ』の連発。反省…!
夜の練習が終わるとおやつの時間。大人には少しのアルコール。でも、ちょっと急ぎの仕事があったので お酒は我慢して作業していたのですが、いつのまにか寝落ちしてIくんに激写される始末…。
会議の録音がいいカンジに子守唄に 笑
合宿は始まったばかり。明日も頑張るぞ…!
関連記事
-
-
夏期学校の報告 その4
前夜にコンサートも終わっていよいよ最終日。 今年はいつもと違って最終日の午前中に …
-
-
三科開校
今日からヴァイオリン科、チェロ科、フルート科の三科夏期学校が始まりました。31日 …
-
-
バザーの代わりに
人が大勢集まる「バザー」はいまこのご時世では出来ません。 でも実はバザーは教室運 …
-
-
林峰男先生と子どもたちのコンサート
日付が変わってしまいましたが27日の日曜日は吉祥寺母の会主催『チェリスト林峰男と …
-
-
八王子市民文化祭終了
生憎の雨模様で寒い一日となりましたが八王子市民文化祭参加コンサートが無事終了しま …
-
-
コンサートのお手伝い
クラスコンサートから1週間後の今日、八王子支部のヴァイオリン科3クラスのコンサー …
-
-
クリスマスコンサート 打ち上げ
日曜日には12月のクリスマスコンサートの打ち上げがありました。 幾度となくお伺い …
-
-
リサイタルのお知らせ
彩の国さいたま芸術劇場での大谷康子さんのリサイタルを企画しました。 昨年は色々な …
-
-
夏期学校番外編 その1
夏休みとなりすっかり更新をサボってしまいましたが…ブログ再開です。とは言え休んで …
-
-
国分寺支部クリスマスおさらい会
昨日は国分寺のけやき幼稚園ホールにて『クリスマスおさらい会』を行ないました。毎年 …