スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

山中湖合宿 その2

   

2日目も良く晴れて気持ちのいいお天気となりました。今日は午後の練習を早めに切り上げて遊びの時間を作る事に!

午前中はまずこの合宿で一旦練習を終えるモーツァルトのディベルティメント。モーツァルトはやはり難しい…。音符を並べるだけでは全然良くなりません。全員が本当に気をつけてひとつひとつの音を出さないと台無しに。楽譜通り弾く事が出来ても何となく違う…と、なかなか仕上がらない。ひとまずおやすみ。

ヴィヴァルディの四季は次は『夏』。静かに始まる曲なので弓の使い方が難しい。あと音程も 笑。これはこれから練習を積んで上手になれれば。

O先生は明日の打ち合わせのため今夜帰宅されるのでお昼ご飯の前に早めの記念撮影。

AE3A019D-F81F-4CF5-911E-8DB671BEC18E

こじんまりしててちょっと寂しい…。また大勢になりますように…!

今日のお昼ご飯はカレー!朝ご飯が終わってすぐにカレーの仕込みの良い香りが漂ってきて、お腹いっぱいなのにお昼が待ち遠しくなります。ううむ…合宿だとなぜかいっぱい食べられる…。

 

突然、河口湖オルゴール館で働く元OBのJくんがお土産を持って訪ねて来ました!

12C45678-F286-4E9A-85CB-21A9CD3FCE3A

たまたま今日はオルゴール館が休みだそうで、生後8ヶ月のお子さんをお披露目に。Jくんとは彼がスズキを出て音大に進み、その後楽器屋さんにお勤めの時に国分寺の支部とも縁があってのお付き合いです。近くとは言えこうして訪ねてくれるのは嬉しいですね!

 

さて、午後の練習を3時前に切り上げて、いよいよ自由時間!近くの温泉に行く人もありドライブ組もあり、2時間ほどの長い午後休憩です。

そして夕飯を食べたらまたまた練習。良く休んだおかげか弾きながら寝る子はなかったー。

メンバーが上手く揃っていたのでグランドコンサートのオケまでお稽古 笑

31B9CC3E-BA22-4D0C-BA7B-F8BEC513C126

チェロのOくんはタブレットで出した楽譜で突然の依頼にも即座に対応!さすがー!彼以外、全員当日参加予定の生徒(と先生)たちです。普段から弦楽をやっているので今回のような登録制のオケでもみんな積極的に参加してくれます。こうしてメンバーも揃い、合わせて練習する事も出来ていい事づくめ。2日目も充実した1日でした!

 

〜おまけ〜

生徒さんが撮ったステキな写真。

0DCF423E-EE30-45DE-A9A2-0E629204D5F5

富士山ってやっぱ良いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生とイベント , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

夏期学校@松本

7/31より夏期学校のため松本に来ています。 ヴァイオリン科は初日は打ち合わせの …

本会イベント

毎年の夏期学校の代わりとはいきませんが8月の1日と2日に「スズキ・メソードおうち …

夏期学校 その2

午前中の教室レッスンはこちら 6巻のヘンデルソナタ第4番。ご一緒させていただく先 …

スズキ・メソード八王子支部コンサートがいちょうホールにて行なわれます!

毎年、夏の暑い盛りに行なわれる八王子支部コンサート。 6月から練習が始まっていま …

クリスマスおさらい会@国分寺

真冬の寒さとなった16日日曜日、国分寺支部クリスマスおさらい会が無事に終了しまし …

アナウンス原稿

吉祥寺支部コンサートのアナウンス原稿。ちょっと情報収集をミスってしまい直しがいく …

コンサートのお手伝い

今日は、昨日の疲れもなんのその昨日もご一緒したO先生のクラスコンサートのお手伝い …

吉祥寺 支部コン練習

今日の午後は吉祥寺の支部コンサートで演奏する管弦楽組曲の練習がありました。物凄く …

弦楽合奏団コンサート

令和になって初めての大きなイベント、八王子弦楽合奏団の定期演奏会がいちょうホール …

スズキ・メソード国分寺 毎年恒例の卒業演奏会とバザー

スズキ・メソードには、生徒さんがある程度の段階に達すると決められた曲を録音し検定 …