スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

バザーの練習@八王子

   

グランドコンサートでエントランスを華やかに彩った胡蝶蘭。八王子支部に譲り受け、お花のスペシャリストであるU先生により綺麗に飾られました。

017387C8-C173-450B-97F8-5C35FEDEE5B8

玄関を入るとスッと目につく「キラキラ坊や」のお隣り。さすがにこの大きさですので下駄箱の上には置けず床置きとなっていますが目立ってとても綺麗です。

 

今日は4月15日の支部総会で行なわれるバザーの練習に教室に行きました。

316D2705-7965-4228-9F86-EA8E7FB6D1FE

ここ数日忙しく、合宿以来触っていなかったためか楽器のご機嫌が悪く調弦が合わない合わない…。ごめんね、ヴァイオリン。

ほんの数曲なのですが意外とクセモノの曲もあり普段のお稽古は重要です(でした…? 笑)。合宿で一度やってみた時には『ありゃ…?』『あ、違った…!』の連発。そこからしたら格段の進歩でしたが、でもまだまだ。あと1週間しかないのに間に合うのか…!?間に合わすっ…

今年は残念ながらチェリストの都合がつかずチェロ抜きの演奏となりますが、楽しいコンサートとなるよう頑張ります!

 

夕方には国領教室へ移動してモーツァルトの録音を。

6456BC2F-B4D8-45A2-AC79-65A128BCE934

時期としてはまだ4月なので早めの方ですがYちゃんは今年高校3年生。今後勉強が忙しくなってくるとヴァイオリンのお稽古にどれだけ時間が裂けるか微妙なので春休みを利用して録る事にしました。

割と良く弾いているのですが、みんなが引っかかる3楽章の真ん中で魔のループ 笑。伴奏が付くとなんだか自分の音が分からなくなるらしく走ったり転んだり…。『ちょっと一人で弾いてごらん』と言うと…これがまた弾けるんです。無になってすーっと通ってしまえばなんて事ないのですが…。

ちょっと休憩を入れてもう一度。再開後の演奏は何とかなった!モーツァルトは本当に難しく…やっと弾けた、くらいではやはり良い録音は録れません。1楽章から3楽章まで集中して弾き通すのは至難の技。グランドコンサートに参加していたのでそちらのオケ練習もあり時間的に余裕は皆無…。

弦楽の部活の定期演奏会なども挟まり忙しい中よく頑張りました。お疲れさま、Yちゃん。来週の修学旅行、楽しんできてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , , , , , , , ,

Comment

  1. Y母 より:

    石戸先生、神田先生、
    お二人とも委員でいらしたグランドコンサートの疲れも残っているようなタイミングで、娘のために録音を決行してくださり、本当にありがとうございました!!
    帰宅した本人は、「順調じゃなかったよお~」と言いつつも、ほっと解放感でいっぱいの様子です。じっくり取り組んでくださったそうで、ありがとうございました。

    受験生ではありますが、まだバイオリンは弾いていたいようなので、引き続きお世話になります。次からの新たな音楽との出会いが親子共々楽しみです!
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • Avatar photo ishido-violinclass より:

      Y母さま

      コメントありがとうございます。
      グランドコンサートの練習も部活の練習もあり忙しい中、
      しかも春休みでレッスンの間が空いていた中で良くお稽古したと思います。
      録音となるとやはり普段は引っかからないところでつまづいたり
      予期せぬ出来事が起こります。
      でも挫けず頑張りました。
      結果は後からついてきますから。

      受験があり勉強も大変になるのだろうと思いますが、
      絶対に楽器と離れない方がいいですよ。
      とても良い息抜きになりますから!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

弦楽の練習

まだまだ油断出来ない感染者数ですが今日は八王子の弦楽練習日でした。 いくら教室に …

今日の弦楽練習

5月の演奏会に向けて年明けからは練習回数が増えています。 (ピアノの上に物を乗せ …

今月のマスタークラス

今日はもう一人のMちゃんが館ゆかり先生のマスタークラスを受講しました。 曲目は録 …

例会@市ヶ谷 からのYくん来訪

今日は市ヶ谷で関東地区の例会。 相変わらずのオンライン併用なので会場にはこの程度 …

練習動画撮影

オンラインレッスンは音響的にあまりやりたくはないのでオンラインアドヴァイスはOK …

今日も色々と…

今月2回目の弦楽練習が八王子でありました。(写真撮り忘れ〜…) 新生弦楽合奏団と …

八王子会議

今日の会議は対面で。 部屋を広く使って、換気もしっかりしています。   …

今日は会議から

今月は関東地区全体の例会ではなくもう少し小さい単位のブロック会議の月でした。 今 …

弦楽団練習 with OBOG

今月に入ってから、弦楽団の練習にOBOGのみなさんがたくさん参加してくれています …

週明けまた都内へ

週明けの月曜日からまた御茶ノ水で会議でした。 東京事務所のある御茶ノ水センター教 …