スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

コンサート合奏レッスン@八王子

   

梅雨が明け長ーい夏がやってきました…。

7月になって初めの日曜日、ウンザリするような暑さの中支部コンサートの合奏レッスンがいちょうホールの練習室にて行なわれました。

9062609D-2444-412B-8BBC-8E5D27E7ED45

毎年6月の最後の日曜日に行なっていますが今年は国分寺支部コンサートの都合で7月になりました。

この1週間の違いが中高生には大打撃…。期末試験の直前(または期間中)となってしまい、参加者が激減。あららら…。いやいやそれにしても、この午前中の数時間来られないほど勉強してるの?といつも思います。それでも来る子は来るし時間の使い方なんでしょうね。または不安で来られないとかね。

もちろん勉強は、というか試験は大事な事ですし休む事を否定はしません。そりゃ先生から『試験だろうし休んでいいよ』とは言いませんし来て欲しいと思っていますが『試験前なので…休んでいいですか…?』と聞かれたら『仕方ないね』と返事します。『何言ってんの?試験はみんなあるんだよ?来なさい。』なんて鬼みたいな事は言いません 笑

 

上級生は午後も教室でグループ別レッスンがありました。試験があるのに両方出てくれた子もいますし、どうしてもアブナイからと午前中はパスして午後だけ来てくれた子もいます。それぞれでよく考えて時間を有効に使って欲しいですね。

ちなみに私は試験だからとレッスンを休んだ事は記憶にないです。記憶にないだけで休んだかもしれませんが、それとこれとは別物だった気がします。今の子の方が勉強に関してシビアなのかもしれませんがなんか気の毒…

とは言え!試験が終わればこっちのもの。22日の本番に向けて頑張ってもらうよ〜!よろしくっ

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 - 先生とレッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

曲別の練習@国分寺

今日は曲別の練習日。 彼らは昨年も一緒に弾きました。 グループ分けをするとこの2 …

弦楽練習

日曜日は弦楽の練習がありました。 先日の市民文化祭でミスったセントポールはひとま …

自粛明け初レッスン@教室で

八王子の土曜日クラスから教室を使用してのレッスンが始りました。 手に入りにくい消 …

そしてUターン

昨日は国領のレッスンの前に調布の楽器屋さんに弓を持って行きました。 家を出る時に …

弦楽練習日

年明け初の八王子弦楽練習日。 今月から演奏会に向けて月2回の練習となります。 & …

クラスコンサートのプログラムができていますがん?なんかヘンだぞ…?

ピアノ合わせに先立ち15日に開かれるクラスコンサートのプログラムが完成していまし …

八王子支部コンサート練習始まる

24日の日曜日に国分寺支部のコンサートが終わったばかりですが、今度は来月22日本 …

指導者研究会@吉祥寺教室

先日松本で全国指導者研究会が行なわれましたが、それと並行して小さな単位でも指導者 …

グループレッスン@八王子

今日は7月の支部コンサート以来の八王子クラスグループレッスンでした。 前列のおチ …

国領グループレッスン

昨日の日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のヴァイオリン指導 …