スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今週の「いい姿勢」

   

夏休みも完全に終わり、新学期が始まりました。少し間が空いて前の曲をうっかり弾けなくなってたりした子もいましたが概ねみんな良くやっていました。

 

今週のちっちゃい子たちの姿勢をお届けします。

水曜日のYちゃん。

002D006D-6709-46D4-85E7-1CCF9756B863

お姉ちゃんたちが先にレッスンを始めていたためYちゃんも早くからお弓のたいそうとかやっていました。が…いかんせんまだ小さすぎてなかなか進まず、リズム時代が長くなっています。それでもこんなに良い姿勢が出来るようになりました!カッコいいよ!Yちゃん!…右の小指がどっか行っちゃってるのはご愛嬌。

 

同じく水曜日のRちゃん。Yちゃんのすぐ上のお姉ちゃんです。

ED953A85-4D96-4A64-A672-218A5E1B1EAF

これまたカッコいい!今まで右肘に力が入りすぎて突っ張っていたのですが、これはいいカンジに脱力出来ています。左手もきちんと手首が立って指も置きやすそうですね。いいね!

 

金曜日のYくんはこちら。

83DE6331-995B-4046-9BE7-7BB8D528E321

彼は結構教室に来る時間には眠くなってしまい、ここ数ヶ月はなかなかすんなりとレッスンが始まらなかったのですが…見てくださいこれを!いいじゃないですか〜。右手人差し指に多少力が入りすぎですが音に出てしまうほどではないです。そこは徐々に直していきましょう。

 

小さい子たちに姿勢の事をレッスンするのはとても大変です。なんと言ってもまずこの格好を作るだけでも数分かかります。弾き始めたらもう姿勢どころではありません 笑

私は『今習っている1番難しい曲』をやっている時には姿勢の事は言いません。それどころではないからです。たったひとつの音を鳴らすだけでもひと苦労。姿勢なんて考える余裕はありません。だからこそカッコよく出来た時には大袈裟に誉めてあげて下さい。実はものすごく大変な事をしているのですから!

 

大人はついつい『なんで何回も言われてるのに出来ないんだろう…』と思いがちですが、3歳4歳の子が自分並みに理解出来ていると思っちゃダメです 笑。ひとつの事をこなすのに精一杯。慣れてきて余裕が出てきたらふたつ同時に考える事も出来るかもしれませんがまず曲を弾いている時には無理です。なので姿勢のお稽古はそれ単独でやって下さい。繰り返しているうちに身について弾きながらでも出来るようになったらこっちのもの。そうしてひとつずつ積み上げていかないと何事もうまくいきませんからね。

そうは言っても良い音は良い姿勢から。まず目指すところが良い姿勢なのはもちろんです。『まだ小さいから姿勢が悪くてもいい』という事ではありません。ですからお母さんはアメとムチを上手に使い分けて頑張って下さい。1週間のうちレッスン日以外の6日はお母さんが先生なのですから。よろしくお願いします!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

グループレッスン@吉祥寺

吉祥寺教室はいま女子が優勢です。先日のグループレッスンもこのように オール女子… …

国分寺教室の練習

6月の支部コンサートに向けての練習が始まりました。 今日はラモーのガヴォットとベ …

ホール打ち合わせ@八王子

今日は少し早いですが八王子支部コンサートのホール打ち合わせにいちょうホールへ。 …

今日のオンライン@吉祥寺

今日は2件のオンライン。 二人目のHちゃんは普段教室でレッスンしていますが体調不 …

Yくんとオンライン

ちょっとお熱が出たり夏休み中にお勉強があって体力的にキツくなってしまったYくんの …

演奏会の練習

昨日の日曜日は12日の演奏会に向けて広い場所での練習でした。本番の会場でもある『 …

合奏のハシゴ

雪の予報をはね退け辛うじて曇りだった建国記念日の今日は合奏のハシゴでした。 &n …

姉妹で合奏

吉祥寺の支部コンサートに向けてこちらでも姉妹で一緒に。 (許可あり掲載です。お母 …

クリスマス会のピアノ合わせ@萩山教室

今週は13日のクリスマス会のためのピアノ合わせ。 こちらはO先生クラスのHちゃん …

弦楽伴奏練習

昨年に続き今年も5月にクラスコンサートを行なう事になりました。八王子いちょうホー …