里親支援
数年前に放映され物議を醸した某テレビ番組。児童養護施設での生活を描いた有名子役さんの出ていたあのドラマ。国分寺の生徒さんのお姉ちゃんがなんとピアノ吹替で出演していた関係で!普段は見ることのない連続ドラマを毎週見ていました。
施設については従姉妹が保育士としてそのような仕事に就いていた事もあり、まったく予想も出来ないという事はありませんでしたがやはり知らない事だらけで…ピアノ吹替目当てで見るだけでなく制度などとても勉強になったものでした。
そしてこちら…
なんと…!吉祥寺の元生徒さんのお母さまが働いていらっしゃる乳児院がニュースになりました!
元記事↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010000-fukushi-soci
『里親支援』という言葉だけはなんとなく…うっすらと…知っているような…くらいの知識でしたが、身近でこんなに素晴らしいお仕事をされている方がありました。
RちゃんママのYさん。
壁際で座っている方です。クラスの中でもまだ覚えている生徒さんが何人かあるかと思います。
Rちゃんは高校の途中から海外留学し、大学までイギリスで過ごしました。もう卒業し就職していると思います。お母さまはRちゃんを海外へ送り出し、ご自身は保育士の資格を取りこうして支援の輪を広げるお仕事をされています。素晴らしいお仕事です。
おそらくドラマなんて比較にならないほど現実は厳しいのでしょうね。私も20年ほど前に従姉妹の勤め先にお手伝いに行った事がありますが、そこにいた子どもたちの将来は決して明るいものではなかったです…。時代が進んでもこうした分野はむしろ後退していっているのではないかと考えさせられます。
Yさんのこうした取り組みを尊敬します。これからは何か出来ることを協力していけたら…と思います。Yさん、頑張って下さい。応援してます!
関連記事
-
-
大ピンチ!
調布の楽器屋さんに行きました。 修理の楽器を無事ゲットして、さてと吉祥寺のレッス …
-
-
街歩き番組
会議がない日の午前中は隣の実家でぼーっとテレビを観てたりします。 朝は情報番組多 …
-
-
弾き初め
遅ればせながら昨日弾き初めしました。 引っ越し後の片付けで弾くどころではなかった …
-
-
また来たぁ…
このところのコロナ騒ぎで油断していたからと言うワケではないですが…昨年ウチを賑や …
-
-
ついに来た
忘れていたワケではありませんが、忘れた頃にやってきたこちら そう、例のマスクです …
-
-
冬支度
今朝は寒かったですね…。明日もまた朝は冷え込むようです。 昼間到着した時にはそれ …
-
-
団地カークラブの総会
悪天候の今日は団地カークラブの総会。と言っても徒歩40秒ほどの集会所に行くだけな …
-
-
フォーミュラ1
最近は地上波での放送がないみたいですが「フォーミュラ1(いわゆるF–1)」という …
-
-
お墓参りでビックリしたの巻
お盆なので家族でお墓参りに行きました。 八王子の奥の方の上川霊園に父のお墓があり …
-
-
これは遅延なく来る
そういえば…春はこういうモノがありましたね… そう…自動車税… こ …