里親支援
数年前に放映され物議を醸した某テレビ番組。児童養護施設での生活を描いた有名子役さんの出ていたあのドラマ。国分寺の生徒さんのお姉ちゃんがなんとピアノ吹替で出演していた関係で!普段は見ることのない連続ドラマを毎週見ていました。
施設については従姉妹が保育士としてそのような仕事に就いていた事もあり、まったく予想も出来ないという事はありませんでしたがやはり知らない事だらけで…ピアノ吹替目当てで見るだけでなく制度などとても勉強になったものでした。
そしてこちら…
なんと…!吉祥寺の元生徒さんのお母さまが働いていらっしゃる乳児院がニュースになりました!
元記事↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010000-fukushi-soci
『里親支援』という言葉だけはなんとなく…うっすらと…知っているような…くらいの知識でしたが、身近でこんなに素晴らしいお仕事をされている方がありました。
RちゃんママのYさん。
壁際で座っている方です。クラスの中でもまだ覚えている生徒さんが何人かあるかと思います。
Rちゃんは高校の途中から海外留学し、大学までイギリスで過ごしました。もう卒業し就職していると思います。お母さまはRちゃんを海外へ送り出し、ご自身は保育士の資格を取りこうして支援の輪を広げるお仕事をされています。素晴らしいお仕事です。
おそらくドラマなんて比較にならないほど現実は厳しいのでしょうね。私も20年ほど前に従姉妹の勤め先にお手伝いに行った事がありますが、そこにいた子どもたちの将来は決して明るいものではなかったです…。時代が進んでもこうした分野はむしろ後退していっているのではないかと考えさせられます。
Yさんのこうした取り組みを尊敬します。これからは何か出来ることを協力していけたら…と思います。Yさん、頑張って下さい。応援してます!
関連記事
-
-
理事の仕事は暑い…
団地理事の仕事のひとつ、バイクの駐車場所の調査をしました。 こことか   …
-
-
よく通る幹線道路に最近できたパン屋さんに寄ってみたお話
けっこう地元といえる、家からわりと近くの幹線道路沿いに「ペンギンベーカリー」とい …
-
-
そしてまた予約はできないらしい@小平市
何とか無事1回目の接種を終えられましたが、その後の情勢やいかに? と思ってサイト …
-
-
親戚御一行が来日
一連の仕事が終わり2日から休みになりましたが、昨日海外より親戚が来日しました。 …
-
-
イベントのお片づけ
先月の披露宴の時に使った楽譜をやっと片付けました。 以前に組んでいたカルテットの …
-
-
本の話
私は読書が好きです。なので本屋さんも大好きです。 忙しいけど…レッスンにはいつも …
-
-
友人のお通夜に
大学の同期のTちゃんが亡くなりました… 同期なのでもちろん同い年です。早すぎます …
-
-
お土産に感動…!
今日は母方の関係の法事で母の実家に行きました。暑い中、霊園まで行って法要。高齢者 …
-
-
今年は大丈夫かな?と油断していたら・・大雪が降りました
・・まいりました、大雪(少なくとも東京では)です・・。 あたたかい日が続いていた …
-
-
やはりこんな時だからこそ
今日は母の日です。 隣に越して来てからずっと母におんぶに抱っこ。いい歳して恥ずか …