パパ来たる!
国分寺の3姉妹Kさん。パパは子どもの頃にスズキでヴァイオリンを習っていました。昨年のエトワールコンサートに合奏で参加し、今年はついにソロデビューへと!
今日はお仕事の都合がつき子どもたちと一緒にレッスンに来てくれました。
お医者さんなので激務でしょうが独奏参加を決心してくれました。子どもたちにとっても良い影響ですが、なにより私が嬉しいです!
私は日頃から「楽しむこと」をモットーにレッスンしています。みんながみんな演奏家になれる訳はなく、趣味で続く方もあるでしょうが大半はある程度のところで楽器から離れてしまいます。そして大人になった時に「そういえばヴァイオリンやったよなぁ…(遠い目)」みたいな感じでは残念です。こうして、大人になってからでもコンサートで弾けるんだよ!と身をもって見せて下さるお父さんは貴重です。
後ろには…
見守る二人(あとの二人は画面外 笑)
6巻のフィオッコのアレグロを弾く事とし、自主練ののちレッスンにいらっしゃいました。大丈夫!ほぼ弾けています。
この曲によくありがちですが少し気持ちが焦って速くなってしまう箇所があります。俗に言う「転ぶ」という現象。これは普段レッスンに通っている子どもたちでもコンサートなどで弾く時にはそうなります。それにより自滅するのはもったいない…!落ち着いたテンポで入ってそれをキープ出来ればしめたもの。24日のピアノ合わせでその辺りをうまくこなせればと思います。
でも…油断出来ないのが大人コンサート。みなさん仕事をしながらなので子どもたちのようにじっくり弾き込んで臨むのは難しく、時には曲が迷子になっちゃう方もあります。でも色々あっても『出てよかった!』と思えるくらいまでチェックしてあげたいな。
いつの間にかもう10日ほどで本番となりました。みなさん楽しんで笑顔で終われますように…!
関連記事
-
-
八王子支部コンサート練習始まる
24日の日曜日に国分寺支部のコンサートが終わったばかりですが、今度は来月22日本 …
-
-
久しぶりのグループレッスン@八王子
暖かくなったり寒くなったり…春はめまぐるしいですね。 久しぶりにまとまった雨とな …
-
-
演奏会ソリスト
昨日の八王子のレッスンに弦楽団トップでソリストのYちゃんが来てくれました。うちの …
-
-
久しぶりの合奏@国分寺
生徒さんの密集を避けて分散開催の今週の合奏レッスン。 コロナ騒動が起きた後の初め …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今日は国分寺教室の合奏レッスンでした。 最近はみんな忙しく今日の参加者も少なめで …
-
-
秋の風物詩@八王子
いよいよ寒くなってきたので八王教室にはこれが登場。 ホットカーペット! とはいえ …
-
-
八王子支部コンサートの練習。割り当てのワナに気づかなかった説 笑
25日の木曜日夜に南大沢にて行なわれる八王子支部コンサートの練習が続いています。 …
-
-
プチ合奏@国分寺
グランドコンサートにエントリーしているJちゃんとWちゃん。今日は一緒にメドレーの …
-
-
今日のオンライン
今日は八王子クラスのIちゃんのヴァイオリンをオンラインで聴かせてもらいました。 …
-
-
曲目の表記
私たちスズキ・メソードでは会独自の教本を持っています。 私が子どもの頃は1巻から …
- PREV
- 慰問演奏ダブルヘッダー!
- NEXT
- 仲良く合奏
Comment
何十年ぶりかの息子のソロを楽しみにしていたのですが、台風で飛行機は欠航に
なりコンサートに行けず残念です。来年を楽しみにしてます。
3姉妹のGさま
コメントありがとうございます。
台風では…どうにもならなかったですね…残念です。
パパさん頑張りましたよ!
緊張していたようですがしっかり弾ききって下さいました。
どうぞ来年を楽しみになさって下さい。『また出ます』と言ってくれましたから!