グループレッスン@国領
今日は音楽スタジオにて国領教室のグループレッスン。
またもや…予定を立てる時にA先生に伺うのを忘れ、他のお仕事とぶつけてしまいました。ごめんなさいぃぃ…。
生徒さんは来てくれたのですが、自分の担当の先生がいないと少し不安になりますよね。特にまだ教室に入られて間もないお子さんの場合は。次回はきちんとみんなで予定を合わせます!
今日はクラスから高3ペアが来てくれたのでけっこう上級の曲まで出来ました。2人はどちらも受験生なのですが進路がほぼ決まり、結局レッスンをお休みする事もなく今日まで続けて来ています。すごいなぁ…。
いや、自分が生徒だった時は受験だからってそうみんなが休む事はなかったのですが、このところは中学受験なら小学5年生の2月頃から休む子もいますので『休まずレッスンに来ている』というと物凄い事のような気がします 笑。ただ高校生ともなると自分で色々と生活をコントロール出来るようになってきているのかもしれませんね。
野球を始めたKくんは日曜日にレッスンに来るのが難しくなってしまい、そんな訳で最近参加者が少なめで寂しかったのですが今日は大丈夫。初歩から8巻までしっかりお稽古出来ました!
今日のテーマは主に肘。お肘を使って綺麗に音を鳴らそうね、とみんなで勉強しました。肘を有効に使うにはまず持ち方がちゃんとしていないと出来ません。小指はどうかな?親指は?と念入りにチェック。
始めたてのキラキラ星の生徒さんも上手に弾けました。親指もバッチリ!まだ出来る事は少ないかもしれませんが、お姉さんたちの演奏を見るのも勉強になりますから続けて参加してくれたら嬉しいです。
次回は12月の予定。色々な行事が重なって日にちを決めるのが大変ですが、絶対にグループレッスンはした方が良いので先生たちも頑張ります。みんなも頑張って来てね!
〜おまけ〜
大胆な時間設定の時計。国領駅前スーパーにて。
1時間も進めなくても…笑
関連記事
-
-
最後の練習
いよいよ明日に迫った本番…!今日はピアノ合わせがイマイチだったゲーモールチーム最 …
-
-
今日のレッスンは…
月曜最後のW家姉妹。今日も市民文化祭に向けての弦楽練習を。 まずは …
-
-
2人で合奏
国領教室のT姉妹。春休み中におばあちゃんに聴かせる!と言って2人でパッフェルベル …
-
-
大人の合奏会
9月に行なわれたエトワールコンサートの打ち上げで持ち上がった「大人の合奏会」企画 …
-
-
グループレッスン@国領
コンサート翌日、まだヘロヘロな状態で国領のグループレッスンへ。昨日ご一緒したH先 …
-
-
合奏レッスンと…
国分寺教室ではほぼ毎月、支部の他の先生方のクラスと合同で合奏レッスンを行なってい …
-
-
久しぶりの合奏@国分寺
生徒さんの密集を避けて分散開催の今週の合奏レッスン。 コロナ騒動が起きた後の初め …
-
-
行事ラッシュ
いよいよ5月が近づいてきました。行事が続きます。 5月3日は、午前中にクラスコン …
-
-
今日のハシゴ
今日は八王子と吉祥寺のハシゴでした。まず午前中は八王子の弦楽。 今日はこの位置。 …
-
-
八王子 コンサート総練習
暑さが戻って来た今日、いよいよ来週に迫った支部コンサートの総練習がありました。抽 …