スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

ブロック会議

   

木曜日は吉祥寺のお教室でブロック会議がありました。

関東地区の例会という大きな会議の間に時々開かれるブロック会。指導者の居住地やレッスン教室の所在地などで分かれた小さい集まりです。私の所属する吉祥寺ブロックは25名の構成。

17F236E3-EB93-430F-963C-7A9070E9ED2A

このブロックには地区委員長のO先生、教育部理事のS先生が所属しているのでより細かい内容を伺う事が出来るので便利。例会に比べて活発な意見交換が出来るので、地区で話し合った方が良い事案が出来た時に開かれる事が多いです。

 

今回は新しい地区委員会が発足してから初めてのブロック会。ブロック長のT先生は緊張気味。でもいつもご一緒しているメンバーなのでお茶を飲みながら和気あいあいとお話し出来ました。

 

吉祥寺で一緒にレッスンしている先生方が多いので終わってからお昼を食べに行きました。

教室近くに新しく出来たカフェ。まだ行った事がないので行ってみよう!

858074CC-D1CD-4286-A2F0-052035075A56

この豊富なメニューに注文が決まらない決まらない…!

ご覧の通り真剣に吟味するF先生とY先生。F先生は普段結構スパッと決める方なので、ご自分でも

『うわぁー…決まらない。こんなの珍しい…!』

と仰ってました 笑

 

お店は(出来たばかりだからか)とっても綺麗で、しかもお味も上々。なのにお昼どきにお客さまゼロ…。まだ知られていないからでしょうか。今のうちに通ってメニュー制覇しないと!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

指導者研究会 in 松本

今日から松本で指導者研究会です。 指導に関する講義や夏期学校に向けてのポイントな …

大掃除@吉祥寺

今日は会議の前に教室の大掃除を。 吉祥寺教室には毎週清掃業者が入るのでそんなに汚 …

研究会レポート その3

今日の教本レッスンではまず初めにホールにいる指導者全員で弾くところから。 前日は …

八王子会議

昨日は八王子支部の月イチの会議でした。先月のバザーの反省と7月の支部コンサートに …

支部総会@吉祥寺

月曜日は吉祥寺教室で支部総会でした。 吉祥寺支部総会はほぼ役員さんのみのご出席の …

卒業録音

10月1日から卒業録音の受付が始まっています。 今年、私のクラスからは20数名の …

ワカモノと話すの巻 第2回

今月の「ワカモノと話す会」は今日、16日の水曜日に設定しました。 今日はいつも取 …

裏技で楽譜ゲット!?

生徒さんの練習用の動画を撮るために教本をチェックしていたらモーツァルトの5番の協 …

ホール打ち合わせ@府中

このところ団地関係ばかりでしたが今日は27日のコンサートに向けてのホール打ち合わ …

ピアノのお引越し@国領教室

南大沢のお教室で使っていたK先生のピアノ。この度国領教室へのお引越しが決まりまし …