弦楽練習
日曜日は弦楽の練習がありました。
先日の市民文化祭でミスったセントポールはひとまず封印 笑。モーツァルトとレスピーギを主に練習しました。
モーツァルトはディベルティメントの137。モーツァルトは難しいので…本当は振りたくないのですが今回は私が担当します。レスピーギはA先生です。
弦楽団も支部と同じくらいの歴史がありますので楽譜の書き込みも物凄く、レスピーギについてはA先生が新しく作成し直した物が配られました。
今回使う主な弓使いはすでに記入してあり便利です。時により色々な解釈が考えられますが『ここはこうでしょ』というところはいつも変わらないので、書き込みをしてコピー。見やすくなってご機嫌です。
モーツァルトも数年前に作り直しました。ディベルティメント3曲が1冊にまとめてあります。でも生徒たちはまず1ページ目を開くので、以前に『2番目』の曲を弾くのに『1番目』を用意していた子がいて…
『せーの!』でスタートしたら全然違う音が出て大笑い 笑
いつの間にか年末も近くなり、5月の演奏会まであっという間。前回の演奏会のあと子どもたちの負担軽減のため練習が月イチになりました。そうなると前回お稽古した事をすっかり忘れていたり、また前回欠席した子は2ヶ月ぶりだったり…なかなか思うように練習が進みません。
年が明けたら少し練習を増やし演奏会に向け仕上げていかなければなりません。市民文化祭での前哨戦は多少ミスが多かったので(自分の指揮が)より勉強して臨みたいと思います。
頑張ります。
関連記事
-
-
これはすごい…!
いつもコンサートで伴奏をして下さっているピアノ科指導者のI先生からすごいモノを戴 …
-
-
国分寺ピアノ合わせ
昨日は20日に行われる国分寺支部のクリスマスおさらい会のピアノ合わせでした。おさ …
-
-
エトワールコンサートの練習
吉祥寺美術館内にある音楽室で9月に行なわれるエトワールコンサートの合奏練習をしま …
-
-
今日の戴きもの
レッスンをしているとさまざまな理由から色々な物を戴く事があります。お菓子を中心に …
-
-
Fちゃんの録音
この時期は卒業録音がラッシュです。 今日はFちゃんが録りました。 ん?なんでトト …
-
-
入会キャンペーン
3月に入りますとスズキ・メソードでは『春の入会キャンペーン』を行います。 新学期 …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今週の国分寺教室は合奏レッスンの週。明日の祝日の方が参加者が多そうですが、普段水 …
-
-
グループレッスン@八王子
今日は7月の支部コンサート以来の八王子クラスグループレッスンでした。 前列のおチ …
-
-
合宿打ち合わせ
今日は八王子で弦楽団の練習があり、合間に合宿の打ち合わせをしました。付き添いのお …
-
-
国領グループレッスン
昨日は午後は国分寺支部でしたが午前中には国領教室のグループレッスンがありました。 …
- PREV
- クリスマスバザー準備
- NEXT
- 八王子も冬支度