弦楽練習日
年明け初の八王子弦楽練習日。
今月から演奏会に向けて月2回の練習となります。
助っ人大学生は試験シーズンと被ってしまい今日も不参加。なかなか上手くいきませんねぇ…
今日は第2ヴァイオリンのトップのSちゃんがお休みだったので、少しバランスが悪かったのですが良い勉強になりました。
トップの子はやはり慣れていてだいぶ弾けてきています。第2の他の子も弾けない訳ではないのですが、トップがいるといないじゃ大違い。なんとなく心配で音も小さくなるものです。
そういう意味で良い練習が出来たかと。いつもは「なんとなく?」で通過していた箇所も、トップがいないとそれぞれの責任が重大に!
今日は市民文化祭以来しばらく振りにセントポール組曲を弾いてみたのですがかなりヒヤヒヤ。
『あんなにやったのに…!』
と、おそらく指揮者の私以上に子どもたちが感じたことでしょう。
少し音を出せばもちろん思い出すのですが、心の余裕がなくアンサンブル出来ていない。少ない人数でやっているのでちょっとのミスでもけっこう目立つ…。
でも練習なのでミスはいいんです。むしろ今のうちにいっぱいミスって本番までに完璧になるように練習したらいいんです。合宿もあるし大丈夫さ!(と信じている…け…ど…)
今日から嬉しいことに彼が復帰!
チェロのKくん!忙しい学生生活を送っていたために弦楽は一時お休みしていました。久しぶりに市民文化祭で会って
私『今度レスピーギやるよ〜!』
Kくん『あ、ちょっと弾きたいかも』
私『だよね〜。レスピーギ(の最初のピチカート)好きだったよね!』
と上手いことゲットしました。
チェロも人手不足なのでこのタイミングでの復帰は非常に助かります。OBの先輩が来られない日は一人で頑張ってくれていたMくんにとっても心強い味方!
おかげさまで低弦が充実します。ヴィオラなんてこのところ先生たちだけで弾いてるしね。
試験が終われば助っ人3人も来られるだろうし、演奏会近くになればOBOGの先輩方も来てくれるかもしれないし楽しみです。人数のいない今はそれぞれの負担が大きいかもしれませんが少数精鋭でバッチリ決まった演奏が出来たら本当にカッコいいので頑張りたいです!
〜おまけ〜
練習終わり間際にものすごいサイレン音
か…火事だっ!
関連記事
-
-
いい右手
ヴァイオリンの右手、すなわち弓を持つ方の手は本当に難しいです。でもこの右手が演奏 …
-
-
今日のオンライン@吉祥寺教室
今日は教室でオンライン。 午前中には都合が合わなかったYちゃん。教室に着いてから …
-
-
いい姿勢かなー?
小さい子にとってヴァイオリンを弾く際の『いい姿勢』はなかなか難しい事のひとつです …
-
-
グループレッスン@八王子
10月28日の八王子市民文化祭に向けてのグループレッスンが始まりました。今日から …
-
-
レッスン変更@八王子
7月の半ばからグングンと感染者数が増え夏期学校も完全オンラインとなってしまいまし …
-
-
今日は吉祥寺
今日は吉祥寺でグループレッスンでした。 今日は体調を崩してしまったり怪我をしてし …
-
-
結婚式の翌日
かなりエネルギーを使った結婚披露宴の翌日は3件の仕事が被っていました… その1、 …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今月は8日に続いて今週にも合奏レッスンがあります。というのも…クリスマス会が来月 …
-
-
今日は1人ずつ
次の日曜日が本番。今日はいよいよ1人ずつのピアノ合わせです。 独奏デビューのKち …
-
-
グループレッスン@八王子
このタイミングでのグループレッスンは大失敗でした…。 中間試験と運動会の影響で欠 …
- PREV
- 今日の会議はお弁当付き
- NEXT
- 新年指導者研究会@日暮里