スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国分寺合奏レッスン

   

今週は国分寺教室の合奏レッスン。

03750415-7740-4AF6-9D7F-E60DACA6B9F4

今月は水曜日と土曜日にセッティング。どちらでも参加出来る日に参加します。また両方来るのも自由。私の個人レッスンのクラスは水曜日なのでクラスの生徒さんはほぼ水曜日に来ます。

以前、国分寺幼稚園をレッスンでお借りしていた時は国分寺と萩山と2ヶ所で合奏していましたが、幼稚園が閉園になってからはもっぱら萩山教室で。うちのクラスの子みんなとO先生クラスの子どもたちとが一堂に会すると、萩山教室は結構ギュウギュウに。

 

今回は入会したてのHくんも参加。まだ出来る事は少ないですが、みんなと一緒に弓のお稽古や姿勢のお稽古をする事はとても大切です。ちょっとしかやる事ないや…と感じるかもしれませんが根気よく通って来て欲しいと思っています。

 

私は子どもの頃そんなに習い事をしていなかったのでほぼ全回出席していました。国分寺教室へも電車を使って通っていました。そんな合奏レッスンには楽しかった思い出しかありません。

やはりみんなで弾けるのが弦楽器の魅力でしょうね。他教室では珍しく、ここはいつもクラスの垣根を越えてみんなで合奏します。なのでちょっと覚えきれてない曲なども大勢の先輩と一緒に弾くと出来たような気分になって帰れるのでお得です 笑

少し上級生になると第2ヴァイオリンパートを任せられたりして誇らしげに見える子どもたち。昔の自分が思い出されて懐かしいです。

 

いよいよ支部コンサートの練習が始まります。少人数のグループに分かれての演奏はひとりひとりの力をしっかり発揮しないと上手くいきません。日々の時間を上手く使って当日まで効率よく練習していって欲しいです。

よろしくね!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

動画によるレッスン

学業が忙しいためコロナ自粛が明けても動画でのレッスンとなっていた生徒さん。 ここ …

コンサート練習@国分寺

いよいよ先週より、6月24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習が始まりました …

ヴァイオリン科研究会@オンライン

今日はオンラインによるヴァイオリン科研究会。 本会特別講師の竹澤恭子先生に生徒さ …

グループ別の練習@国分寺

いよいよコンサートに向けてのグループ別の練習が始まりました。 1巻チーム。春に骨 …

合奏レッスン@国分寺

昨日は月ごとの合奏レッスンが萩山教室で行なわれました。 最近は子どもたちも忙しく …

練習が始まる@八王子

やる?やらない?と迷いはありましたが、今年は八王子支部コンサートを開催致します。 …

ピアノ合わせ@八王子

猛暑日予報となった三連休、中日の今日はいよいよ来週に迫った支部コンサートのピアノ …

個人レッスンのひとこま

トップページの個人レッスンのひとこまを更新しました! 通常レッスンの中でお母さま …

今日のご見学

山の日が制定されて何年か分かりませんが、先週は夏期学校翌日でお休みしたので祝日で …

曲別の練習@国分寺

今日は曲別の練習日。 彼らは昨年も一緒に弾きました。 グループ分けをするとこの2 …