支部コンサートの相談と練習
指導者研究会の週なので土曜クラスのレッスンはなかったのですが、支部コンサートの事で役員さんと打ち合わせるため午前中は八王子教室に行きました。
ここ数年、役員さんが事前に細かいマニュアルを作成して下さっていましたが、必ずしも指導者サイドと意思の疎通が上手くいっていたかといえば微妙で…早めに1度話し合いましょうという事で。
とはいえこちらもまだ完全に生徒の動きを決めてある訳でもなく、お互いにそれぞれの役割を確認した感じでした。
今年は私がチーフを務めますので性格的に知らない事があるのは嫌なんです。もともと細かい性格なので
『いまこうなってるから生徒さんはこうしてて欲しい。』みたいな事を把握しておきたいのです。…おそらくお手伝いのお母さま方からしてみればめんどくさい事でしょうねぇ。
でも分かっていないと自分が不安なのでここはどうしても曲げられないところ。よろしくお願いします。
そして夕方からは今度は国分寺の支部コンサートの練習に。
毎年この時期は国分寺と八王子のコンサートが被る時期。特に今年は国分寺が7月に食い込んでしまったのでより近い日程での開催となってしまいました。
いつもどっちの曲だったか微妙になり
『ナニナニ弾いて』
『…やってない』
『なんでさ!コンサートで弾くんだよ?』
『え…!?うそ…』
『ほら!ここに…あ、ごめんあっちの曲だった…』
という会話がお約束のように 笑(いやいや…生徒さんからしたら笑い事じゃない)
しっかりしないと子どもたちがかわいそう。気をつけます。
〜おまけ〜
いつも来て下さる先輩方。
関連記事
-
-
選挙
先日の指導者研究会中に行なわれた教育部総会において次年度の教育部理事が発表されま …
-
-
バッハ 管弦楽組曲
昨年の吉祥寺支部コンサートではバッハの管弦楽組曲第2番よりいくつか、生徒さんの弦 …
-
-
吉祥寺練習その1
昨日の午後は武蔵野市民文化会館の練習室にて『チェリスト林峰男と子どもたちのコンサ …
-
-
八王子ヴァイオリン科会議
昨日は八王子のヴァイオリン科指導者のみの会議がありました。 八王子ではオンライン …
-
-
ブロック会議
毎月の例会と別にもう少し小さい単位でのブロック会議もあります。指導者の居住地域や …
-
-
八王子会議
11月も今日でおしまい。あっという間に2020年が終わろうとしています… 今日は …
-
-
会議
今日は地区の委員会が御茶ノ水の事務所でありました。 書記という役割なので、2時間 …
-
-
幹事会でお祝いされた話
今日の八王子幹事会でA先生が 『あ、そう言えば…今日は石戸先生の誕生日』 と 笑 …
-
-
支部総会と支部合奏
今日は八王子で支部総会がありました。活動報告や今年度の決算報告、次年度予算の承認 …
-
-
国分寺の会議はお昼つき
今日は国分寺支部の会議を萩山教室で行ないました。 国分寺の会議はお昼つき。 そし …
- PREV
- 全国指導者研究会 その3
- NEXT
- グループレッスン@国領