ぬか喜び
国領の教室に行ったら留守電にメッセージ!
国領教室はご覧のようにファックスすら付いていない普通の留守番電話。ホームページもありますが普段はこれでお問い合わせに対応しています。
ネット全盛の今、これほどのアナログはないですよねぇ…
でも時々この留守電で問い合わせがあり、お電話下さる方は結構本気でスタートする気でお越しになるのでスムーズに入会に繋がる事も多いです。
木曜日に着いたらこの「留守電」マークがピッカピカ光っていました。
『お!久しぶりの問い合わせ!?』
と思い、まずレッスンの準備を整えてから電話の前に椅子を持っていきしっかりとメモの用意までしていざ再生!
『…というようにこれからご案内するアンケートに…』
…Rなんちゃら方式と思われるアンケートでした…笑
ぬか喜び〜…ちぇっ
関連記事
-
-
やっと行けた
コロナの影響で確定申告の締め切りが延長になっていました。そのおかげで16日を過ぎ …
-
-
自粛が明けてやりたかった事
結果的に長い自粛となってしまいました。やっと明けて先週から教室でのレッスンが始ま …
-
-
歯医者
今日は歯医者へ 今の所へは数年前から通っていますが、自分のスタイルに合ったサイク …
-
-
親戚と食事会@地元焼肉
昨日はちょっとした仕事関係で従姉妹の息子が姉のところに来ました。 そこで『んじゃ …
-
-
お墓参りへ
年末恒例のお墓参り。 予報は雨…。出発時間を少し遅らせてスタート。ただいつもお墓 …
-
-
イベントのお片づけ
先月の披露宴の時に使った楽譜をやっと片付けました。 以前に組んでいたカルテットの …
-
-
弾き初め
遅ればせながら昨日弾き初めしました。 引っ越し後の片付けで弾くどころではなかった …
-
-
クリスマスコンサート
2年前にも参加させていただいたA先生のアンサンブルコンサートに今年も出ます。 ク …
-
-
演奏において譜面台の高さは大事です
国分寺教室は以前は『国分寺幼稚園』の1室をお借りしてレッスンしていましたが、幼稚 …
-
-
結婚式
雨の予報を吹き飛ばし爽やかな晴れを呼んだ昨日、十数年ぶりの結婚式に参列しました! …
- PREV
- 支部コンサートの練習
- NEXT
- グループレッスンとコンサートの練習