グループ別の練習@国分寺
いよいよコンサートに向けてのグループ別の練習が始まりました。
1巻チーム。春に骨折してしまったKちゃん。なかなか治らず…かわいそうですが練習にしっかり参加。当日までには治る予定…。治って欲しい…!
1巻チームはまだまだお話の聞けない小さい子とかもいて大抵1回目の練習はバラバラ 笑
でもみんなで数回練習していくうちに綺麗に揃っていくのが不思議です。コンサート前なのでもちろん家でも練習しているハズ。でも最初のチーム別レッスンでは『間に合うのか…!?』と本気で心配になるような出来具合。
おそらくお母さま方も心配になりご家庭での練習にも気合いを入れ直して臨むのでしょうが、それだけではなくみんなで弾いているうちに本人たちの気持ちが変わっていくのだと思います。
『自分の音…合ってるかな?』
本当に小さい子でも周りを気にして弾くようになっていきます。すごいなぁ。
今日は1巻に続き2巻チームの練習もありました。こちらはさすがに少し経験がありますので結構よく弾けています。安心安心。
クラスのFちゃんとWちゃんは妖精の踊りが出来たばかり。ちょっと心配していましたがみんなで弾いたらなんとかなった!やったね!
今日の時点でこれだけ出来れば当日までには問題なく弾けるでしょう。よかった…!ギリギリすぎて失敗とかしたらかわいそうですからね。
そして今日の最後は上級生。
HちゃんとYくんが2人で弾きます。塾とか部活で忙しい2人ですがこうして時間を合わせて練習していけばこちらもなんとかなるでしょう。
彼らはもうここ数年2人とか3人での演奏を経験しているので、自分がいい加減な事をしたら相棒に迷惑がかかるどころかコンサートが台無しになる…としっかり自覚しています。そのためみんなひとりひとりがよくお稽古してあります。
思い起こせば昨年、私のクラスのKくんが野球の試合で時間に間に合わず、相棒のTくんがバッハを1人で弾く事になってしまいました。
しかもKくんもTくんも受験生。Tくんは塾のテストが終わってコンサートに駆けつけたら
『ごめん…!Kくん間に合わないって…!ひとりとか…イヤだよね。どうする…?』
という事態。
『…ひとりで弾いてみる。』
…立派に演奏しました。偉かったです。しかも、すごく緊張したでしょうに止まったり戻ったりする事もなく。これこそ普段から責任感を持ってしっかり練習してあるからでしょう。
国分寺支部の生徒さんはこうした先輩を見てまた下の子が育ち、と良い環境作りが出来ていると思います。
さて今年はどんな事件が起きるかな…?何も起こらずみんな楽しく弾いて帰って欲しいな!
関連記事
-
-
今日の練習
23日の祝日にまた演奏会の練習がありました。 通常の練習は朝から昼頃までなのです …
-
-
今日のオンライン
今日は八王子クラスのIちゃんのヴァイオリンをオンラインで聴かせてもらいました。 …
-
-
卒業録音返却
昨日は八王子教室でグループレッスンでした。その際、昨年度の卒業録音を返却。 今回 …
-
-
新年初レッスン
今日から新年のレッスンが始まりました。ブログもアップしていきたいと思います。 今 …
-
-
演奏会の練習
昨日の日曜日は12日の演奏会に向けて広い場所での練習でした。本番の会場でもある『 …
-
-
レッスン変更@八王子
7月の半ばからグングンと感染者数が増え夏期学校も完全オンラインとなってしまいまし …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
最近のグループレッスンはこちらの3人か、あともう一人加えて4人で行なう事が多いで …
-
-
弦楽練習
日曜日は弦楽の練習がありました。 先日の市民文化祭でミスったセントポールはひとま …
-
-
最後の練習
いよいよ明日に迫った本番…!今日はピアノ合わせがイマイチだったゲーモールチーム最 …
-
-
八王子練習日
前回の練習からもう2週間!?早いですね… 今日もいちょうホール地下練習室にて八王 …
- PREV
- グループレッスンとコンサートの練習
- NEXT
- ホール打ち合わせ@八王子